●災害時に自治体に協力
この協定により、災害時に、テレビやラジオといった生活家電に加え、ポータブル電源やモバイルバッテリーなどの電源機器、さらには衛生用品やテントなど、その他アウトドア用品の提供を受けることで、市民の避難生活の質の向上に寄与することが期待される。
【関連記事】
「ビックのスマホ教室」が全日満員で好評! 藤沢市とさいたま市で開催中の無料スマホ教室
「かながわPay」第2弾キャンペーン実施中、神奈川県内のビックカメラ、ノジマ、ヤマダなどで10%還元!
SUUMO住みたい街ランキングに圏外から7駅が初めてランクイン! 東京駅から30~50km圏のシェア上昇
22年7月-12月 オウチーノ調べ、人気駅トップ3は神奈川県の「橋本」「辻堂」「大船」!
ポータブル電源は“非常用”ではなく“常用”で使うべし! 自宅内で大活躍の使い方あれこれ