●現状のゲームに無償アップデートで追加
ブリックブレーカーでは、体を左右に動かすことでバーをコントロールして、飛んでくるボールを跳ね返して、「ブロック崩し」の要領で敵を倒していく。
発達性協調運動障害をもつ児童は、反復横跳び(サイドステップ)や向かってくる物体の動きの予測、「待つ」ことが苦手なことが多い。
ブリックブレーカーのプレーを通じて、向かってくるボールを目で見て適切な位置でバーに当てる判断力を向上させられるとともに、一定の速度で移動するボールが戻ってくる位置を予測して「待つ」能力の向上、歩行中に人や物にぶつかってしまう症状の改善、反復横跳びをはじめとするさまざまなスポーツ能力の向上、横に移動する動作の向上につなげられる。
トレキングは、発達性協調運動障害の改善に効果がある、ゲームを使ったトレーニングキットで、放課後等デイサービス向けにリース展開されている。税別料金は、初期導入費が30万円、月額料金が5万円で、7月末まで無償トライアルを提供する。
【関連記事】
発達障害の子どもを持つ親の進級準備へ、パステル総研の「進級準備BOOK」小冊子
子どもへのプログラミング教育実証、成果を発表──「教育の情報化」フォーラム開催
ローソンでレジカウンターに「耳マーク」を表示、聴覚障がい者の買物をサポート
学生が起業! 林業と障がい者雇用、SDGs教育をつなぐ「はしわたしプロジェクト」を開始
エディオン、パラリンアート所属のアーティストとコラボした「LINEスタンプ」を販売