●Google ストア価格7万9800円から
鮮やかな11インチディスプレイと4つの内蔵スピーカーを備えたWi-Fiタブレット。
Androidチームと緊密に連携することにより、YouTube、SpotifyやDisney+などのお気に入りのアプリをより大きな画面でも見やすく、ブラウジングしやすくした。迷ったら、「Google Pixel Tablet」の大きな画面向けに最適化されたGoogle TVアプリで、視聴したいコンテンツを探すことができる。
Google Pixelスマートフォンと同じカスタムTensor G2チップを搭載。MinecraftやAsphalt 9などのお気に入りのゲームをプレイするのに適している。また、Google Meetを含むさまざまなGoogleアプリを、Google Pixel Tablet用に最適化しており、Google Meetでは、どのような作業中でも動きに合わせて照明がすばやく調整されるほか、HDビデオ通話がタブレットで初めて可能となる。ビーチや未来都市など、360度のカスタム背景を選択して、ビデオ通話をいつもよりもちょっと楽しくすることもできる。
他にも、タブレットのより大きな画面とAIを活用した機能により、さらに多くのことが可能となった。分割画面モードでは、画面上で同時に2つのアプリを使用できる。Googleフォトから Gmailに写真をドロップしたり、Googleアシスタントの音声入力を使うことでメールなどの作成が簡単になる。
自宅で便利に使えるよう、充電スピーカーホルダーとセットになっている。
ハブモードでは、Google Homeアイコンをタップするだけで、すべてのスマートホーム デバイスにアクセスでき、たとえば玄関に設置しているドアベルの動画を表示したり、対応しているリビングの照明をオンにすることができる。5月11日から、すべてのユーザー向けにGoogle Homeアプリがアップデートされ、[お気に入り]タブに自宅で接続している対応デバイスが表示されるようになった。
また、タブレットとして初めてのChromecast built-inとし、ハブモード時には、スマートフォンからタブレットに動画や音楽をキャストできる。ハブモードでスマートホームデバイスを管理したい時や、専用ホルダーにセットして部屋いっぱいにサウンドを流したい時でも、充電スピーカーホルダーとペアリングするだけで、Google Pixel Tabletをスムーズに連携できる。
Google Pixel Tabletケースを含む純正のアクセサリも用意した。ケースは充電スピーカーホルダーと連携するように設計され、研磨加工済みのメタルリングスタンドが付いているため、自由な角度にタブレットを調整できる。
Googleストア価格は、128GBが7万9800円、256GBが9万2800円。充電スピーカーホルダーが1万7800円、Google Pixel Tabletケースが1万2800円。キャンペーンとして、Google Pixel TabletをGoogle ストアで予約購入すると、次回以降の購入の際に使えるGoogleストアクレジット1万3000円分を提供する。
Google ストア以外の主な販売店・オンラインショップは、Amazon、au +1 collection取扱店舗・au online shop、エディオン、ケーズデンキ、上新電機、ソフトバンク、ノジマ、ビックカメラ、楽天ブックス、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキ。
【関連記事】
来るぞタブレット、OPPOも参入で市場が活性化
Google Pixelシリーズ向けに「Android 13」公開、パーソナライズを強化
ピクセラ、世界初の「ChatGPT」活用した翻訳デバイスの開発完了
Pixel 7a、出だし好調
スマホ月間ランキング、「iPhone 13」と「iPhone SE(第3世代)」のワンツーフィニッシュ続く