●まずは東京・新宿・大宮の3駅に設置、今後3年間で約1000台を導入
マルチエキューブは、1台で予約・預入・受取・発送が可能で、予約は、日時を指定してロッカーを予約できるサービス「To Locca」から利用する。
宅配物やECサイトの商品を受け取ることができる受取では、11月上旬から「JRE MAL」Lの「ネットでエキナカ」に対応する予定で、他のECサイトについても機能実装に向け準備中となる。発送機能は当初は利用できず、実装準備を進めていく。
東京駅(1台39口)に続き、11月1日に新宿駅(1台31口)、11月2日に大宮駅(2台75口)で稼働を開始する。以降、首都圏の駅構内に年内で約10台(約9駅)、年度内には約100台(約90駅)を設置し、今後3年間で約1000台を導入する。さらに今後、設置エリアを首都圏以外の駅やマチナカへと拡大していく計画。
【関連記事】
本日から時間制ロッカーが100円で利用できる! JR東京駅で導入
コストコ商品などがロッカーで受け取れる「BOPISTA」、拠点拡大
ファミマでロッカーサービスの実証実験、レジを介さず荷物の発送と受け取りが可能に
「JRE POINTステージ」始まる、「ステージ2」以上でお得満載
JR東日本・タッチでエキナカ 入場券ポイントバック、対象駅を拡大して10月5日から通年サービススタート!