楽天ペイメントが運営するキャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」は、「楽天ペイ」アプリにおいて、2月26日から、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行など全国261の金融機関口座から楽天グループのオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」へチャージできるようにした。チャージ手数料は無料。
●全国260以上の金融機関から楽天ペイアプリでチャージ可能に
「楽天キャッシュ」へチャージ可能な金融機関が「楽天銀行」に加え、全国の金融機関に拡大したことで、楽天ペイの利便性がさらに高まった。信用金庫・信用組合・労働金庫を含む対応金融機関は今後も追加していく予定。対応金融機関はウェブサイトで公開している。
チャージした「楽天キャッシュ」は、「楽天ペイ」アプリを通じて街のお店などで利用可能。税金や各種保険料の支払いにも利用できる。また、支払いだけではなく、手数料なしで家族や友人に「楽天キャッシュ」を送る「送金」にも使える。
【関連記事】
「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」実施決定! スマホ決済4サービスで
楽天ポイントの「ため方」のコツ 楽天カード+αで大量ゲットを目指そう!
楽天ペイ、「国税スマートフォン決済専用サイト」に対応
「楽天ペイ(請求書払い)」は4月17日から、「eL-QR」に対応
オンライン電子マネー「楽天キャッシュ」と「楽天Edy」の相互交換スタート
●全国260以上の金融機関から楽天ペイアプリでチャージ可能に
「楽天キャッシュ」へチャージ可能な金融機関が「楽天銀行」に加え、全国の金融機関に拡大したことで、楽天ペイの利便性がさらに高まった。信用金庫・信用組合・労働金庫を含む対応金融機関は今後も追加していく予定。対応金融機関はウェブサイトで公開している。
チャージした「楽天キャッシュ」は、「楽天ペイ」アプリを通じて街のお店などで利用可能。税金や各種保険料の支払いにも利用できる。また、支払いだけではなく、手数料なしで家族や友人に「楽天キャッシュ」を送る「送金」にも使える。
【関連記事】
「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」実施決定! スマホ決済4サービスで
楽天ポイントの「ため方」のコツ 楽天カード+αで大量ゲットを目指そう!
楽天ペイ、「国税スマートフォン決済専用サイト」に対応
「楽天ペイ(請求書払い)」は4月17日から、「eL-QR」に対応
オンライン電子マネー「楽天キャッシュ」と「楽天Edy」の相互交換スタート
編集部おすすめ