【最近気になる注目ワード・27】 SNS上で最近話題になっていた「体育館の小窓」。一体なぜ話題になっていたのか調べてみると、興味深い事実が判明した。
さっそく詳しく見ていこう。

●漫画やアニメの世界だけのものと思っていた人も
 体育館の壁の足元にある小窓と聞いて、「あーあったよね」と思い浮かぶ人も多いかもしれないが、実は「体育館の小窓を知らない」人もいるようだ。小窓がなかったという人からは、「これってSLAM DUNKの世界にしかないと思ってた」「この窓があるのはマジで漫画やアニメだけだと思ってた」と驚きの声が上がっている。
 逆に小窓があったという人からは「この窓からグラウンドを眺めてた」「柵に足かけて腹筋させられてたなぁ」など、ちょっとしたエピソードや当時の思い出を振り返り懐かしむ人が続出。一方で「何のためにあるものなの?」と疑問を抱く人も多い。
 この小窓は「地窓」と呼ばれるもので、通気性や防犯性などの機能を兼ね備えている。
低い位置に窓をつけることで、高い位置にある窓と組み合わせると効率よく空気が流れるというもの。学校の場合、上についている窓を同時に開けると、風の流れが自然に生まれて涼しくなる仕組みだ。地窓は体育館だけにあるものではなく、家に導入する人もいるのだとか。
 「体育館に小窓がなかった」という人には、ある共通した特徴がある。それは「北海道」に住んでいる人が多いということ。SNSを見ていると、寒さの厳しい地域であるという理由からか、北海道では壁の低い位置には窓をつけていない学校が多いことが分かる。
一方で同じ寒冷地である東北地域の人からは、「雪がよく降るけど小窓はついてたよ」といった声も上がっていた。
 「体育館の小窓」は、本州では多くの学校に設置されているところが多いようだ。あるのが当たり前だと思っていた「体育館の小窓」だが、地域によって違いが見られることが分かった。もしかすると、この小窓以外にも同じような例が実はまだたくさん存在しているかもしれない。(フリーライター・井原亘)
「体育館の小窓」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・梅子さん
・ペリエ引退
・あいりたん
・シャウエッセナー
■Profile
井原亘
元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。
ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている
【関連記事】
小学校で出席をとる時の返答「はい元気です!」は全国区じゃなかった?
授業開始時の号令「起立・礼・着席」は全国いろいろ 実は地域差が
「プチトマト」それとも「ミニトマト」? 呼び方次第で世代がバレてしまうかも?
味噌汁を置く位置は右か左か? お膳に並べる味噌汁の位置が話題に
朝の定番「ハムエッグトースト」に「お味噌汁」!? 桜海老・アスパラガス・春レタスで野菜を手軽に補充