楽天ペイメントと楽天Edyは、キャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」アプリ(Android版)において、IC型電子マネー「楽天Edy」から「楽天キャッシュ」にチャージができる機能の提供を7月2日に開始した。
●「楽天Edy」と「楽天キャッシュ」の相互交換が可能に
「おサイフケータイ」機能を搭載するAndroid端末向けに、2022年10月に「楽天キャッシュ」を「楽天Edy」にチャージする機能の提供を開始。
なお、「楽天Edy」アプリは25年以降に「楽天ペイ」アプリに統合予定となっている。それに先立ち、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」のアプリと「楽天ペイ」アプリを24年12月頃に統合する計画。
楽天キャッシュは、楽天グループのオンライン電子マネー。「楽天ペイアプリ内からの楽天カード/楽天銀行を含む対応金融機関からのチャージ」「楽天ラクマ(売上金)からのチャージ」「楽天ウォレットの暗号資産からのチャージ」など、複数の方法に対応している。現金チャージは、セブン銀行ATMのほか、ローソン銀行ATMも利用できる。
【関連記事】
「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」を一つのアプリに統合へ 今年12月頃に
「楽天ポイント」をお店でためるなら「楽天ペイ」アプリが便利でお得!
楽天カード、2024年6月4日から「楽天キャッシュへのチャージ」に対するポイント進呈ルールを変更
楽天カード、保険料・携帯料金など一部の利用先を対象に、2024年8月1日利用分からポイント進呈ルールを変更
「楽天ポイント」が使える店を総まとめ コンビニやスーパーでも使える!
●「楽天Edy」と「楽天キャッシュ」の相互交換が可能に
「おサイフケータイ」機能を搭載するAndroid端末向けに、2022年10月に「楽天キャッシュ」を「楽天Edy」にチャージする機能の提供を開始。
23年7月には「楽天Edy」アプリで「楽天Edy」から「楽天キャッシュ」へのチャージ機能を実装し、二つの電子マネーの相互交換が可能となっていたが、今回、「楽天ペイ」アプリ上で「楽天Edy」から「楽天キャッシュ」へのチャージが可能になった。
なお、「楽天Edy」アプリは25年以降に「楽天ペイ」アプリに統合予定となっている。それに先立ち、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」のアプリと「楽天ペイ」アプリを24年12月頃に統合する計画。
楽天キャッシュは、楽天グループのオンライン電子マネー。「楽天ペイアプリ内からの楽天カード/楽天銀行を含む対応金融機関からのチャージ」「楽天ラクマ(売上金)からのチャージ」「楽天ウォレットの暗号資産からのチャージ」など、複数の方法に対応している。現金チャージは、セブン銀行ATMのほか、ローソン銀行ATMも利用できる。
【関連記事】
「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」を一つのアプリに統合へ 今年12月頃に
「楽天ポイント」をお店でためるなら「楽天ペイ」アプリが便利でお得!
楽天カード、2024年6月4日から「楽天キャッシュへのチャージ」に対するポイント進呈ルールを変更
楽天カード、保険料・携帯料金など一部の利用先を対象に、2024年8月1日利用分からポイント進呈ルールを変更
「楽天ポイント」が使える店を総まとめ コンビニやスーパーでも使える!
編集部おすすめ