SESAME miniは、ドアの内側の鍵部分に設置することで、解錠・施錠を電動化、スマートフォンで操作できるようにする製品。
Suicaへの公式対応やSuicaリーダーの販売は2019年を予定。また、日本のスマートロックで唯一APIを無料で公開しており、これを活用して市販のNFCリーダーとSESAMEを連携することで、現在でもSuicaをかざして鍵を操作できる。設定方法については、同社のアメーバブログで紹介している。
【関連記事】
指紋認証に顔認証、スマートロックのカギはスマホだけじゃない
世界最小・最安値のスマートロック「SESAME mini」の先行予約が開始
家から出るときはスマホだけ持てばいい生活、鍵も財布も忘れない時代
スマートロック「Qrio Lock」の2世代目、7つの進化点を徹底解明
「Qrio Key」の発売が8月30日に延期、「Qrio Lock」は出荷台数5000台突破