知られざる兄弟の素顔を演じた、俳優松坂桃李と菅田将暉のふたりにその魅力を聞いた。
松坂桃李×菅田将暉クロストークの【前編】はこちら
主演ふたりによる劇中の
歌唱シーンにも要注目!
――共演の多いおふたりですが、初の兄弟役はいかがでしたか?
松坂 僕は姉と妹の女兄弟なので、男兄弟にどこか憧れがあるんです。今回菅田と演じてみて「やっぱいいな~」と思いました。しかもお互い自立するかしないかという学生時代の兄弟だったのがよかった。この兄弟の家庭環境のいろいろを経験しないまますぐ兄弟になれたのは、菅田とだったからだと思う。
菅田 僕は弟ふたりなので兄貴が欲しかったんですよ。ま、お姉ちゃんのが欲しかったんですけど(笑)。もともと桃季くんは事務所の先輩たちの中でも僕にとってお兄ちゃん感があるから、距離感はイメージしやすかったです。また実際のJINさんとHIDEさんの関係がすごくいいんですよ、仲よくて。会うとバーってしゃべり出して、JINさんの天然をHIDEさんが突っ込む漫才のようなくだらないやりとりを延々繰り返して(笑)。普段別々に暮らしてて、ふたりで飲むこともほぼないのにすぐその感じになるのがやっぱり兄弟だな~と。それは桃李くんと僕の関係にもどっかリンクしてるんですよね。
松坂 うん。
菅田 そもそもドキュメンタリー的な現場だったんですよね、監督の求めているものが、その場の空気感や楽しんだなって情景だった。基本的に全てが疑似体験でしたね。
――歌唱シーンも見どころですが、互いの歌についての印象は?

松坂 菅田たちのグリーンボーイズは、聴くとところどころ「あれ、これGReeeeNか?」と思うほど似ているのに、演じる4人のオリジナリティがしっかり生かされていてこのグループの曲になっている。
菅田 一方の桃李くんはこれまで歌NGだったみたいなんですよ。
松坂 ああ、うん、…一応ね(笑)。
菅田 だから「うわぁ今回桃李くん歌うんだ!」ってすごい楽しみにしていたんですけど、冒頭いき
なり歌うシーンがま~かっこいい。普段温厚で、感情の起伏も見えない桃李くんのハードロックな素顔が見えていて僕は大好きです。というのも、前に事務所でカラオケに行ったとき、桃李くんはTHE BLUE HEARTSを歌ったんです、それがすごい格好よくて。「あ、この人そっちだ!」と俺は勝手に思いましたね、カラオケで選ぶ曲って、その人が顕れるから。それがハードコアでパンクなJINさんのライブに合っていました。
――最後に、一映画ファンとして観た映画『キセキ』の魅力とは?

菅田 最近珍しい“ザ・青春映画”です。週刊少年ジャンプみたいな。
松坂 マガジンサンデーじゃなく。
菅田 希望とか勇気とか夢とかの王道感があって、出来過ぎだろうってくらいなんですよ、二兎を追う者が二兎を得た話なんで。でもこれはGReeeeNという事実なので。タイトルそのままですね。
松坂 うん、ドキュメンタリー的な空気が流れているからこそ、気持ちいいくらいストレートに想いが伝わって来る作品です。何かを感じてもらえたらうれしいです。
映画『キセキーあの日のソビトー』
1月28日(土)より全国ロードショー公開!

人気アーティスト「GReeeeN」の実話を基にした物語
監督:兼重淳 脚本:斉藤ひろし 音楽:GReeeeN プロデューサー:小池賢太郎 音楽プロデューサー:JIN 出演:松坂桃李、菅田将暉、忽那汐里、平 祐奈、横浜流星、成田 凌、杉野遥亮、野間口徹、麻生祐未、小林薫 製作:「キセキ ―あの日のソビト―」製作委員会 配給:東映
詳しくはホームページをチェック! http://kiseki-movie.com/
インタビューの続きが今すぐ読める!
ストリートジャック2月号は好評発売中!


●表紙
西野七瀬(乃木坂46)
カバーグラビア「なーちゃんとローカル線ふたり旅」
●今月号は豪華2大付録!
■付録1
アーバンリサーチ×Shapre
オリジナルイラストキャンバストートバッグ
アーバンリサーチとのコラボトートバッグは
人気イラストレーターShapre[シャプレ]が手掛けた
ポップでおしゃれなイラスト入り!
コットンキャンバスとレザー調生地のコンビがファッショナブルな自信作!
■付録2
『君の名は。』
オフィシャル「聖地巡礼」BOOK
今年のNo.1ヒットアニメ映画『君の名は。」の
「聖地巡礼」公式ガイドブックを別冊付録で!
東京、名古屋、飛騨・・・
あの名シーンの舞台を完全ガイド。
冬休みのお供にどうぞ!