全国ロードショーとなる。映画の公開にあわせ、鑑賞前に知っておくと倍楽しい、
そして一緒に行く人には「ドヤれる」、映画のみどころをチェック!写真を拡大 公開前からなにかと話題の本作。
主人公なずなの声で
「色っぽい広瀬すず」を堪能する


いきなり何を言い出すんだ?と思われるかもしれないが、実は物語の内容的にも重要なのが、主演となる広瀬すずの「声」である。数多くのいわゆる青春映画やCM、ドラマなどで活躍する彼女。その演技力はもちろんのこと、同世代の他の女優に簡単に真似できないのが、彼女独特の「かわいらしくも、どこか色気をのぞかせる」声質だ。今回、年齡よりも背伸びをしている主人公・なずなのキャラクターはまさに適役。キャラクタービジュアルや動くなずなを通して、広瀬すずの持つ「声の色気」を映画館の大音量で堪能してほしい。
[見どころ②]
菅田将暉の声優デビュー戦、
果たしてその実力やいかに。


男子が広瀬すずの声にメロメロになる横で、女子は彼の声にハートを撃ちぬかれる…そんな光景が全国の映画館で見られること間違いなしな、豪華2トップの共演。俳優、そして最近では歌手にも挑戦、フィールドを全方位的に広げている菅田将暉だが、意外なことに今回の映画が声優としては初挑戦となる。彼の才能の幅広さは多くの人の知るところだが、果たしてアニメ声優としての実力やいかに…? しかし、試写会に参加したスタッフ陣からは次々とこんな声が聞かれた。「あれは、本物だ!」と。
あれ?このタイトルって、
どこかで見た気がする…正解!


若い世代にとってはこのタイトルは初見かもしれないが、ある世代から上の人にとってはノスタルジーを覚えるのではないか。そう、今回の映画は純粋な「新作」ではなく、1993年にドラマ化され、1995年には実写映画化された同名作品が「原作」となっている。とはいえ、大まかな設定やキャラクターのネーミングはベースにしつつも、本作はまったく新しい2017年の新作アニメ作品といって過言ではない。
[見どころ④]
『君の名は。』から一年…
あのヒットメーカーが再び!


見どころ③で触れたように、この作品はこれまでも、そしてこれからも語り継がれる存在であることは間違いない。しかし、この映画が2017年夏に公開されることの意義として、彼の存在を抜きには語れない。
その男の名は…川村元気。
言わずと知れた現代日本のトップ・ヒットメーカー。数多くの作品が彼によってプロデュースされ、爆発的なヒットを生み出してきた。しかしなんといっても昨年、新海誠という才能を世に知らしめた『君の名は。』のインパクトは、公開から1年たった今でも抜群だ。そんな彼が、1年後に新しいアニメ映画をプロデュースする。ワクワクしないほうが、おかしいじゃないか!
[見どころ⑤]
あとはただただ、シャフトが
作り出す美麗空間に酔いしれろ!


さて、ここまで予備知識的なことを見どころとして解説してきたが、せっかく大きなスクリーンで観るのだから、細かいストーリー考察はDVD&Blu-rayが出てからにして、まずはその「映像美」の世界にどっぷりハマって欲しい。なんたって、制作・シャフト、である。この時点で、アニメ好きには勝利を確信するのではないか。『君の名は。』があれほどの国民的人気となったのは、ストーリーやキャラクターの魅力はもちろん、その圧倒的なビジュアルの美しさが、老若男女問わず僕達の美的感性ってやつを鷲掴みにしたのだ(もちろんそれは国境を越えた)。本作でもきっとそんな視覚体験を味わえるはずだ。
とここまで解説はしてきたが、もちろん見どころはこの5つにとどまらない。きっと見る人によって、何通りもの楽しみがある映画。
この夏最大の注目作、ぜひ劇場で御覧ください!!!!!