ちなみに、Keepが終了しても、トークルーム「Keepメモ」は継続して利用できます。KeepのコンテンツをKeepメモに保存したくなりますが、残念ながらKeepメモのコンテンツは一定期間を過ぎると消えてしまいます(保存期間の詳細は明かされていません)。ほかのサービスへの保存を考えたほうがよいでしょう。
Keepの写真や動画をバックアップ(ダウンロード)する
Keepの終了にともない、現在は写真や動画をダウンロードできるボタンが用意されています。このボタンからダウンロードする手順を説明します。ダウンロードした写真や動画はスマホに保存されます。
Keepのテキスト、ファイル、写真などをバックアップ(シェア)する
Keepに保存していたコンテンツをほかのサービスにシェアすることで、バックアップを行います。シェア先はメールやクラウドサービスなどを選べますが、ひとつずつシェアしなければなりません。それぞれ適した場所に保存しましょう。なお、Keepメモにもシェアできますが、一定期間で消去されるので注意が必要です。
著者 : 鈴木朋子 すずきともこ ITジャーナリスト・スマホ安全アドバイザー。