旅行クチコミアプリ「RECOTRIP」は、「全国人気温泉地 ベスト20」を発表。1位には、神奈川にある“箱根温泉郷”が選ばれた。
■名湯として名高い温泉地が勢ぞろい
本ランキングは、2019年9月から2023年1月の期間中で、国内の温泉地へ実際に訪問した「RECOTRIP」ユーザーが、宿泊施設や温泉施設につけたクチコミ評価を独自でスコア化し、合計スコアが高かったものを“人気温泉地”として1位を決定したもの。
1位には、一度に異なる泉質を愉しめる神奈川の“箱根温泉郷”が輝いた。“箱根十七湯”とも呼ばれるように大小17の温泉が集結しており、日本有数の一大温泉地として有名だ。
次いで2位には、約1200年前に発見され、湯治場として栄えた栃木の温泉郷“日光湯元温泉”がランクイン。泉質は乳白色の硫黄泉の優しい肌触りが特徴で、メタケイ酸が多く含まれており、美肌効果のほかにも神経痛やリウマチにも効能があると言われている。
さらに3位には、英虞湾を望む絶好のオーシャンビューができる三重の温泉地“志摩温泉郷”が選出。4位には栃木の“那須温泉郷”、5位には鹿児島の“霧島温泉郷”が名を連ねた。
■「全国人気温泉地 ベスト20」結果
1位:箱根温泉郷(神奈川)
2位:日光湯元温泉(栃木)
3位:志摩温泉郷(三重)
4位:那須温泉郷(栃木)
5位:霧島温泉郷(鹿児島)
6位:熱海温泉(静岡)
7位:白浜温泉郷(和歌山)
8位:別府温泉(大分)
9位:黒川温泉(熊本)
10位:登別温泉(北海道)
11位:伊東温泉(静岡)
12位:四万温泉(群馬)
13位:中伊豆エリア(修善寺温泉、長岡温泉、吉奈温泉)(静岡)
14位:由布院温泉(大分)
15位:定山渓温泉(北海道)
16位:飛騨高山温泉(岐阜)
17位:東伊豆エリア(熱川温泉、片瀬温泉、稲取温泉)(静岡)
18位:嬉野・武雄エリア(嬉野温泉、武雄温泉)(佐賀)
19位:草津温泉(群馬)
20位:御殿場・富士周辺(静岡)
【「全国人気温泉地 ベスト20」概要】
集計期間:2019年9月~2023年1月
集計対象:国内の温泉地へ実際に訪問した「RECOTRIP」ユーザー
集計方法:宿泊施設や温泉施設のクチコミ評価から合計スコアが高かったものを“人気温泉地”として集計