「和歌山」のニュース (622件)
-
関西初“国立公園内にあるグランピング施設”和歌山に誕生! 非日常なステイ体験を満喫
アウトドアの深さを表現したグランピング施設“IntheOutdoor白浜志原海岸”が、5月21日(土)から、和歌山・白浜町にオープンする。■アウトドアの醍醐味を提供関西屈指の観光スポット・南紀白浜の豊...
-
和歌山に初の国立公園内グランピング「インザアウトドア白浜志原海岸」愛犬OK・車椅子にも対応
【女子旅プレス=2022/05/18】和歌山県白浜町・志原海岸にグランピング施設「インザアウトドア白浜志原海岸」が、2022年5月21日(土)にグランドオープンする。◆和歌山の海と森に囲まれた自然を味...
-
和歌山に無人島グランピング「エランド」白浜の海辺でサウナ&飲み放題サービスも
【女子旅プレス=2022/05/17】歌山県西牟婁郡白浜町に全9棟のグランピング施設「エランド(AnEland)」が、2022年7月16日にグランドオープンする。◆白浜で開放的なオーシャンビューを眺め...
-
京都→徳島→和歌山と移った鉄道橋、東海道線と牟岐線を支えいまも人の往来を見守る遺構
1585(天正13年)、紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させた城―――和歌山城。その北に南海線・JR線の和歌山市駅、東にJR線・和歌山電鐵の和歌山駅をおく和歌山市街は、あちこちに鉄道物件がある。...
-
撮影鉄道旅も9日目【木造駅舎カタログ】関西本線08/165 佐那具駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線佐那具(さなぐ)駅。端正なプロポーションの駅舎。建物財産標の記載は「大正3年8月」でした。1914年(大正3年)の建造ならば築100年以上経っていますが、維...
-
和歌山に“自然が主役のグランピング施設”オープンへ! 関西初の国立公園内に誕生
自然が主役のグランピング施設“IntheOutdoor白浜志原海岸”が、6月初旬頃から、和歌山・白浜町にオープンする。■豊富なアクティビティを用意“IntheOutdoor白浜志原海岸”は、和歌山・白...
-
何度もきていますが駅前が激変中【木造駅舎カタログ】関西本線05/162 亀山駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線亀山駅。亀山駅はJR東海関西本線電化部分の終点。JR西日本の関西本線はこの駅から加茂駅まで非電化です。その先、加茂駅~JR難波駅間はまた電化区間になります。...
-
白浜12:20発 特急くろしお20号 283系オーシャンアローが和歌山についたときの珍事
ここは和歌山県白浜町、海辺を行く紀勢線の駅―――白浜。画像は車止めがある0番線にとまる283系オーシャンアロー。あと15分で新大阪へむけて発とうとしている特急くろしお20号。この特急くろしお20号で新...
-
びゅーちふる!【木造駅舎カタログ】桜井線01/152 京終駅
※2020年8月撮影トップ画像は、桜井線京終(きょうばて)駅。難読駅名です。この駅を通る度に「京の端という意味だね」と面白く思っていました。でも駅舎を見てあまりの美しさにビックリ。山陰本線の木造駅舎5...
-
福島から群馬へ、茶色い貨車でほぼ毎日運ばれている物資_国内でもめずらしい車扱い貨物列車
日が傾きかけた武蔵野線三郷駅を通過して、タタタタタタタ………と駆け抜けていく茶色いタンク車を連ねた貨物列車。先頭に立って引っ張るのは、仙台総合鉄道部所属のEH500形電気機関車。この日はその8号機がヘ...
-
新幹線 在来線 同一ホーム乗り換えできる新潟駅、完全高架化がみえてきた
JR上越新幹線の終着駅、新潟駅がいよいよ高架化完成をむかえようとしている。画像はちょうど10年前の2012年6月の新潟駅。動画は新潟市公式YouTubeの「新潟駅新・万代広場リニューアル整備イメージ動...
-
サマータイムレンダが新宿 渋谷 大阪の駅 壁面&画面に登場!フラッシュで撮影するとある言葉や不気味な手が!?
「潮が死んだ。」幼馴染・小舟潮の訃報を聞いた網代慎平は、2年ぶりに和歌山市・日都ヶ島に帰ってきた。家族や友人との再会。滞りなく行われていく葬儀。しかし、親友・菱形窓は「潮の死には不審な点があり、他殺の...
-
「西日本懐鉄入場券」発売、西日本各地で活躍した優等列車がテーマに
JR西日本は鉄道150年を記念し、同社発足以後に西日本各地で活躍した優等列車をテーマとした「西日本懐鉄(ナツテツ)入場券」を発売する。「トワイライトエクスプレス」「雷鳥」「あさかぜ」といった「懐かしい...
-
全国10か所のカンデオホテルズでワンランク上のお部屋飲み! ご当地ビール ワイン グルメで至福のホテル滞在時間
ホテルのお部屋で、ワンランク上の“お部屋飲み”してみたい……。そんな夢を叶えてくれる新サービスが、全国10か所のカンデオホテルズでスタートした。その名も「カンデオデリカ」。15種類以上のワイン、ご当地...
-
「夕日が見られる人気の旅館ランキング」発表! 1位は“バリ島”のような夕日楽しめる新潟の旅館
「夕日が見られる人気の旅館ランキング」が、3月9日(水)に、旅行予約サービス「楽天トラベル」から発表された。新潟の大江戸温泉物語汐美荘が1位に輝いた。■1位は水平線に沈む夕日を観賞できる本ランキングは...
-
紀勢線 白浜駅 特急くろしお 空白時間帯でアクロバット飛行するビジネス利用客
いま、紀勢線沿線から東京へと行くビジネス利用客のなかで、「なかなかないルート」を選んでむかう人がいる。たとえば南紀白浜。白浜は、京都・新大阪~白浜・新宮を結ぶ紀勢線直通伝統特急くろしおが発着する。また...
-
和歌山に路面電車が走っていたころ
南海電鉄和歌山港線廃線跡、和歌山バス30系統市内雑賀崎循環線、和歌浦漁港の熱々地元グルメ、南海加太線旧線紀ノ川橋梁(河西橋)、地球60周以上を走ったC57形蒸気機関車119とめぐり、和歌山のゆったり鉄...
-
3/7 サウナの日から3日間 カンデオホテルズ 7施設のスパサウナ利用料1000円!特別温度100度、水風呂12度に!
3月7日は、サウナの日。最上階に天空のスカイスパ、サウナシュラン2020特別賞受賞、思いやり・上品な接客、食べあわせの日本食体験……という4つの特長でリピーターを増やしているカンデオホテルズが、このサ...
-
大阪 高崎 白河 大宮 鹿児島 宇治山田 和歌山と旅したC57蒸気機関車に会いに
南海電鉄和歌山港線廃線跡、和歌山バス30系統市内雑賀崎循環線、和歌浦漁港の熱々地元グルメ、南海加太線旧線紀ノ川橋梁(河西橋)とめぐり、和歌山のゆったり鉄時間を過ごしてきた。このあとは、和歌山市の中心的...
-
鹿児島市電 7500形7502 がチャギントンに! ウィルソンとブルースターが連結!? 全国のチャギ電も一挙紹介!
鹿児島市交通局鹿児島市電の7500形7502が、チャギントンラッピングで2月25日から走り出している。7500形7502の7502A側がウィルソンカラーの赤、7502B側がブルースターカラーの青に。こ...
-
持続可能で人や地球にやさしいソーシャルプロダクツ受賞作品が決定! 大丸東京店で2/23〜3/1展示販売会も開催
環境配慮(エコ)やオーガニック、フェアトレード、寄付つき、地域や伝統に根差したもの……など、人や地球にやさしい商品・サービスで、購入者が持続可能な社会づくりへの行動や団体とつながるもの―――それが、ソ...
-
日本製鉄 関西製鉄所 の正体不明 謎ディーゼル機関車、和歌山北港魚釣り公園へ行く道で遭遇_しかも無人!?【フォト&動画】
時刻表にもGoogleマップにも表示されていない線路が、国内にはいろいろある。そのなかでも、製鉄所の線路やそこを行く列車は、現場に立ち入れる関係者以外はほとんどその姿を確認することはできない。でも、和...
-
一度は行ってみたいパワースポットランキング発表! おすすめ絶景スポット10選も紹介
「一度は行ってみたいパワースポットランキング」TOP5が、旅行情報誌「じゃらん」(リクルート)から発表。1位に「絶景パワースポット」が選ばれた。■2位には知る人ぞ知るスポットが選出本ランキングは、20...
-
相模線E131系500番台など新型車両が甲種輸送、南海8300系はJR西日本DD51ディーゼル機関車がけん引
1月第3週の今週も甲種輸送・配給輸送列車が全国各地で走った。総合車両製作所新津事業所(新潟県)からは、JR東日本相模線用E131系500番台G-11編成が出場。所属先の国府津車両センターまで配給輸送さ...
-
【木造駅舎カタログ】関西本線08/165 佐那具駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線佐那具(さなぐ)駅。端正なプロポーションの駅舎。建物財産標の記載は「大正3年8月」でした。1914年(大正3年)の建造ならば築100年以上経っていますが、維...
-
2022年3月ダイヤ改正を読み解く JR本州3社のコロナ対応策は キーワードは「利用状況にあわせた輸送体系の見直し」【コラム】
上越新幹線の完全な主役になるE7系新幹線車両。デビューは2014年。トータルコンセプトは「大人の琴線に触れる『洗練さ』と心と体の『ゆとり・解放感』」。車両のデザインコンセプトは「〝和〟の未来」です(写...
-
駆け込みふるさと納税は岡山に注目! 岡山絶品グルメを購入者コメントつきで紹介! えびめし カキオコ 日本酒ほか
12月はふるさと納税の駆け込み月!岡山県は「いま売れてる・いま注目してほしい岡山名物」を公表。岡山県といえば、桃、きびだんご、桃太郎……という定番認知だけど、実は知られざる岡山ソウルフードがいろいろ!...
-
【関西】ペットと泊まれる宿「口コミ」ランキングTOP10|楽天トラベル2021年版
ペットと過ごす生活をしていると、長期間の旅行に出かけるのもなかなか難しいですよね。そんな人におすすめしたいのが、「愛犬と一緒に宿泊できる宿」です。そこで今回は、RakutenTravelGuide(楽...
-
岡山・備後エリアに新型車両導入へ ベースは227系
JR西日本岡山支社は2021年11月18日、岡山・備後エリアに新型車両を導入すると発表した。新型車両は現在広島エリアや和歌山エリアで活躍している227系近郊形直流電車をベースとする。導入線区は山陽線な...
-
【2021年11月の人気記事ランキング】東京駅お土産や冬の花火大会が好評
TABIZINEでは毎日、旅やグルメを中心に、各国や地方の豆知識などの情報を掲載していますが、2021年11月によく読まれたのはどんな記事だったでしょうか?11月の人気記事ランキングを紹介します。※ラ...