「和歌山」のニュース (641件)
-
楽天トラベル「食事のクチコミ評価が高い宿のランキング」発表! 1位は伊豆の“金目鯛の煮つけ”を楽しめる宿
「楽天トラベル」は、「2024年食事のクチコミ評価が高い宿のランキング」を発表。シティ&レジャーカテゴリの1位には、静岡にある“伊豆・伊東金目鯛の宿こころね”が輝いた。■部屋食で楽しめる宿も今回発表さ...
-
鉄道部品やグッズ販売に長蛇の列 DMVも「上京」 大盛況だったお台場の「鉄道フェス」(東京都江東区)
東京初上陸、阿佐海岸鉄道のDMVは鉄道ファンの視線を独占した(筆者撮影)会場を包む熱気は、明らかに前年を上回っていた。10月14日の「鉄道の日」をアピールしようと、2024年10月13~14日に東京都...
-
加太線の観光列車「めでたいでんしゃ かなた」と復元塗装の7100系撮影会イベント 南海電鉄和歌山車庫で9/28開催
南海電鉄は2024年9月28日(土)、和歌山車庫で撮影会イベントを開催します。登場するのは今年7月にデビューした加太線の観光列車、めでたいでんしゃとしては5編成目となる「めでたいでんしゃかなた」。そし...
-
和歌山に“2階建てグランピング施設”誕生へ! サウナ付きヴィラなど非日常体験を提供
非日常の体験とくつろぎの時間を提供するグランピング施設“かなたのさと”が、11月8日(金)から、和歌山・和歌山市にオープン。公式サイトでは宿泊予約の受付を開始した。■2種類の部屋タイプを用意今回オープ...
-
「特急ラピート」難波駅→千代田工場の直通臨時列車も走る 「南海電車まつり2024」11月開催 「めでたいでんしゃかなた」見学や6000系車両部品の販売など
電車まつりに初登場の「ミニトレインラピート」南海電鉄は「鉄道の日」記念行事として、2024年11月2日(土)に「南海電車まつり2024」を開催します。開催場所は高野線千代田駅下車徒歩約10分の千代田工...
-
南海電鉄、10/1から難波駅のリニューアル工事を開始 明るく近未来的な空間へ
リニューアル工事後イメージ南海電鉄はこのほど、難波駅2階中央改札改札内コンコースのリニューアル工事を行うことを発表しました。リニューアル工事は南海本線ホーム側を第1期、高野線ホーム側を第2期と分けて実...
-
【大阪花ラング ショコラ】 ゴディバと大阪・あみだ池大黒がコラボ!濃厚チョコレート味が新登場
大阪の菓子店・あみだ池大黒は、ゴディバが日本各地のシェフとともにつくりあげる「ゴディバマンスリーシェフズセレクション」の新商品として、「大阪花ラングショコラ」を開発!2024年9月18日(水)からは全...
-
「ウエストエクスプレス銀河」JR新宮駅で車両見学会 9月に開催 ミニマルシェで銀河グッズの販売も(和歌山県新宮市)
2024(令和6)年9月14日、JR新宮駅で長距離列車「WESTEXPRESS銀河」の車両見学会が再び開催されます。車内見学ができるほか、こども制服着用による記念撮影やミニマルシェなども予定されていま...
-
正月の巨大な絵馬が飾られています【駅ぶら】06京王電鉄419 井の頭線50
※2024年3月撮影トップ画像は、「大宮八幡宮」の御神門。方南町に住んでいた頃、筆者は、天気が良ければ週末はだいたい「大宮八幡宮」をお詣りして、永福町の商店街をプラプラして帰るというのが散歩コースでし...
-
キングペンギンの赤ちゃんVS親の攻防がかわいすぎる! アドベンチャーワールド公式Xの動画が話題
和歌山にあるアドベンチャーワールドの公式Xが、8月13日(火)に更新。キングペンギンの親子を撮影した動画が公開されると、「かわいい」など反響が集まった。■すくすく育っています!今回投稿されたのは、7月...
-
【東京駅】グランスタ東京に新スイーツゾーン 全ショップで東京駅限定商品も【9/13】
東京駅構内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」銀の鈴エリアに、東京駅初出店8ショップを含む合計10ショップの新たなスイーツゾーンが2024年9月13日(金)にオープンします。また同日、隣接する和菓子ゾ...
-
【和歌山・南紀白浜を一望】貸し切り型プライベートヴィラ「EZRA VILLA ~SHIRAHAMA~」がオープン
2024年7月中旬、和歌山県の南紀白浜に貸切型のプライベートヴィラ「EZRAVILLA~SHIRAHAMA~」がオープンし、予約が開始されています。4棟すべてのヴィラには、白浜温泉を楽しめる露天温泉が...
-
和歌山に“南紀白浜を一望するヴィラ”誕生! 露天温泉&インフィニティプール付き客室も
全棟天然露天温泉付き完全プライベートヴィラ“EZRAVILLA~SHIRAHAMA~”が、7月中旬から、和歌山・白浜町にオープンした。■ペット同伴可能な客室も今回オープンしたEZRAVILLA~SHI...
-
【旬の果物を使った夏限定フレーバー登場!】和歌山バターサンド専門店101<イチマルイチ>のラインナップを紹介
和歌山市にお店を構える「和歌山バターサンド専門店101(イチマルイチ)」から、2024年7月1日(月)~8月31日(土)の期間、夏限定で6種類のフレーバーが新登場!あら川の桃やいちじく、南高梅、新しょ...
-
【可愛いパンダ型!和歌山のお土産】「ぱんだみるくまんじゅう こがしバター風味」が新発売
2024年7月6日(土)から、和歌山県内の取扱店舗とオンラインストアで「ぱんだみるくまんじゅう」が販売スタートしました。バターの風味豊かで、どの世代にも喜ばれるような味わいのまんじゅう。見た目も可愛ら...
-
和歌山に“温泉掛け流しの貸切風呂”誕生! 檜風呂やジャグジーなど4部屋を展開
温泉掛け流しの貸切風呂“南紀白浜井の芝”が、7月13日(土)から、和歌山・白浜町にグランドオープンする。■部屋は4種類を展開今回オープンする南紀白浜井の芝は、温泉目当てに多くの人が訪れる南紀白浜のノス...
-
【海をバックに写真映えする帆船プール 】7月1日から夏限定でスタート!|和歌山・南紀白浜温泉 ホテル三楽荘
2024年7月1日(月)から、和歌山県・白良浜(しららはま)海水浴場の目の前にあるホテル三楽荘にて、夏のリゾートにピッタリの、帆船温水プール「Luana(ルアナ)」がスタートしました。海をバックに撮る...
-
静岡県が誇る中華ファミリーレストラン「五味八珍(ごみはっちん)」とは?
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
南海電鉄、8/21から「7100系車両」を復元塗装で運行 撮影会も開催
ツートンカラー時代の7100系車両(写真:南海電鉄)南海電鉄は18日、「7100系車両」に1992年以前の濃淡グリーンのツートンカラーの旧塗装を施し、2024年8月21日(水)から運行することを発表し...
-
車いすや白杖を利用する移動制約者の外出に朗報! 南海、泉北高速が日立の支援サービスを導入(大阪府、和歌山県)
駅社員の介助を受けて乗車する車いす利用客=イメージ=(写真:日立製作所)南海電気鉄道と泉北高速鉄道は2024年7月1日から、「南海・泉北サポートほっとネット」の運用を始める。利用客と鉄道会社をつなぐ、...
-
泉北高速鉄道、7/31から「3000系車両」を復刻デザインで運行
3000系車両(写真:泉北高速鉄道)泉北高速鉄道は18日、3000系車両(8両)を導入当初のデザインに復刻し、2024年7月31日(水)から運行を開始することを発表しました。3000系車両は、泉北高速...
-
和歌山に“ホテルルートインGrand”オープン! 天然温泉の大浴場やバイキング朝食を満喫
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」は、6月6日(木)から、グループ店舗数344店舗目となるホテル“ホテルルートインGrand和歌山駅東口”を和歌山・和歌山市にオープンした。■徒歩4分の駅近ホテル...
-
和歌山“全棟オーシャンビューのヴィラ”で贅沢体験! プールやジャグジーを満喫
和歌山・印南町にある複合マリンリゾート“MARIN-Q”は、リゾートグランピングドットコムでの予約受付を開始した。■海まで徒歩約10秒今回リゾートグランピングドットコム掲載されたMARIN-Qは、透き...
-
南海電鉄、7月にデビューする“はじまりの「めでたいでんしゃ」”全貌を発表 11日には試乗会も開催
南海電鉄はこのほど、7月13日(土)から運行を開始する観光列車「めでたいでんしゃ」の5編成目、“はじまりの「めでたいでんしゃ」”の詳細を発表しました。観光列車「めでたいでんしゃ」シリーズは、加太線沿線...
-
新鋭8300系増備や鉄道DXでキャッシュレス改札機拡大などに140億円 南海の2024年度鉄道設備投資計画(大阪府、和歌山県)
2015年にデビューした8300系電車。当初の南海本線・空港線に加え、最近は高野線でも主力車両として存在感を高める(写真:南海電鉄)南海電気鉄道は2024年度の鉄道設備投資計画で、「鉄道事業のサステナ...
-
南海、加太さかな線に新たな「めでたいでんしゃ」 2000系車両を改造し、装い新たに7月デビュー!
新たな観光列車のイメージ(画像:南海電鉄)和歌山県和歌山市の紀ノ川~加太駅間を結ぶ南海電鉄加太線(愛称:加太さかな線)に新たな観光列車が登場します。同社は2014年11月から加太観光協会および磯の浦観...
-
高野山の世界遺産登録20周年を記念して特製ヘッドマーク掲出 南海がシャッターチャンスを提供(和歌山県高野山町)
ヘッドマークを付けた2300系電車=イメージ=(写真:南海電気鉄道)南海沿線を代表する観光スポットといえば真言密教の聖地・高野山。2024年は高野山金剛峯寺と関連建造物が「紀伊山地の霊場と参詣道」とし...
-
和歌山に“客室完遂型の温泉宿”オープン! 海を望むテラスで創作料理を堪能
和歌山・白浜町にある温泉旅館“XYZスペチアーレ”は、3月15日(金)から、グランドリニューアルオープンした。■全室が離れスタイル今回リニューアルオープンしたXYZスペチアーレは、コロナ禍の非接触の宿...
-
南海高師浜線高架ウォーク&完成イベント開催!運転再開前の伽羅橋駅から羽衣駅まで歩いてみた(大阪府高石市)【フォトレポート】
南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業において、予定していた全区間の高架化工事が完了しました。鉄道による運行再開は、2024年4月6日始発からとなります。これに先立ち、2024年3月30日に高師...
-
特急「ラピート」に大阪・関西万博のラッピング!4月13日運行開始 南海電鉄
南海電鉄の特急「ラピート」(写真:I.Sakurai/PIXTA)南海電鉄は5日、大阪・関西万博の開幕1年前を記念し、特急「ラピート」と難波駅に大阪・関西万博デザインのラッピングを施すと発表しました。...