ハロプロ研修生による定期公演『Hello! Project 研修生発表会 2022 ~春の公開実力診断テスト~』>が3日、東京・中野サンプラザで開された。
【写真】今年の「春の実力診断テスト」でベストパフォーマンス賞に輝いた松原ユリヤ&小野田華凜ほか
年に一度、研修生にとっての登竜門として開催される春の公開実力診断テスト。
今年は各研修生が2曲ずつパフォーマンスする形になったのも大きな見どころ。例年通り選曲から振付・衣装などすべて自己プロデュースで行う「自由曲」に加え、今年は新たに既定の7曲から一人一人選んだ「課題曲」 が披露される。
課題曲は他メンバーと被ることもあり、その場合いかに自分の長所をアピールできるかが試される。各メンバーの披露順は事前の抽選で決定し、観客が熱い視線をステージに向けるなか、公演は研修生10人による「きみの登場」で幕開け。
公開実力診断テストの審査員には上野まり子(歌唱指導)、みつばちまき(ダンス指導)、橋本慎(レコーディングディレクター)、そして研修生イベントでMCを担当しているまこと(シャ乱Q)と、ゲスト審査員として宮本佳林、小片リサを加えた6名が参加した。
審査前半は課題曲ブロック。 モーニング娘。「気まぐれプリンセス」で小野田華凜がトップバッターをつとめ、滑らかで曲線的な振付でセクシーさを表現しつつ歌唱面でも成長ぶりをみせた。同曲には橋田歩果と石山咲良も挑戦。
Juice=Juice「ポツリと」に挑んだのは川嶋美楓、前島花凛、松原ユリヤの3名。バレエ的な振付も含まれる同曲を川嶋がまずしっかりと演じあげ、審査員の宮本佳林から「リズムも取れててかっこいい」とコメントをもらう場面も。前島は今年が初めての実力診断テストとなったが、緊張しながらもひたむきなステージングで伸びしろを感じさせた。松原は歌唱面での高音の伸びで随一の透明感を見せ審査員を驚かせた。
アンジュルム「七転び八起き」で特に振り付けの多い選択肢を選び、ノンストップダンスと表情の切り替えで目を惹きつけた植村葉純、初の実力診断テストで℃-ute「人生は STEP!」の軽やかなステップを楽しげに演じきった後藤花も先が楽しみになるパフォーマンス。後藤にはまことから「テストを超越した仕上がり」と応援のコメントが寄せられる。
前半ブロックのラストは村越彩菜、吉田姫杷の2人が連続でこぶしファクトリー「チョット愚直に!猪突猛進」を披露する展開に。村越はのちに自ら「リズムを課題にしていた」と語っていただけあり、抜群のテンポ感を見せつつパワフルな楽曲に引けをとらないステージングを見せた。続いた吉田は身軽さを生かしたジャンプとともに元気いっぱいな姿で課題曲ブロックを締めくくる。
「研修生たちが日頃見せてくれない姿を見られた」と審査陣が課題曲ブロックの感想を述べた一幕を経て、実力診断テスト中盤は恒例の自由曲ブロックへ突入する。
自由曲トップバッターとなったのは川嶋美楓。
4番手の植村葉純は、青と黒のビビッドなダンス衣装で High-King「C\C(シンデレラ\コンプレックス)」を披露。リズム取りが難しいトラックに果敢に挑みつつ、コメント時には前回テスト時の背伸びぶりを振り返りながら「今はセクシーさはにじみ出てると思うので!」と語って会場の注目を集めた。さらに5番手の石山咲良は迷彩柄の衣装にピンクのパーカーで Juice=Juice「KEEP ON 上昇志向!!」を披露。思い切りの良さ
と張りのある声で会場を盛り上げる。6番手の吉田姫杷は赤のショートセットアップにロングブーツでモーニング娘。
7番手の小野田華凜は、黒のドレスに赤のリボンが印象的な姿で℃-ute「夢幻クライマックス」を披露。緊張感の中に強さと美しさを鮮烈に見せなければならない同曲を見事に演じきり、表情のバリエーションにも成長ぶりを覗かせる。そこから今後の成長株と目される8番手・後藤花が金のリーフ刺繍たっぷりのドレスでモーニング娘。「ここにいるぜぇ!」を披露。天真爛漫なパフォーマンスと笑顔で会場を和ませる。9番手の松原ユリヤは、青い偏光カラーのドレスに“サプライズ”と称して小2以来となる前髪を作った姿で登場。モーニング娘。'21「Teenage Solution」をクールに歌い上げ、選曲理由について10代の悩みを綴った同曲の歌詞が「今思っていることと同じなので」と、現在の姿をありのままに見せた。自由曲ラストを飾ったのは村越彩菜。黒のシンプルな衣装ながら、モーニング娘。
そしていよいよ集計結果発表。審査員特別賞のうち「まこと賞」には石山咲良が、「宮本佳林・小片リサ賞」には川嶋美楓と村越彩菜が、「ダンス賞」には小野田華凜が、「歌唱賞」には松原ユリヤが選出された。
最後のベストパフォーマンス賞は総票数4083票のうち票数獲得順位の1位(1237票)・2位(1174 票)が僅差であったことから松原ユリヤと小野田華凜の2名が選出されることが発表された。
ベストパフォーマンス賞に輝いた松原と小野田は発表の瞬間ともに顔を見合わせて興奮に沸く姿をみせた。受賞にあたり小野田華凜は「今回が4年目で、他の人達に負けないように頑張らないとなって思ってたんですけど、上手くいかないことも多くて心配だったんです。けれどこうやって今日ベストパフォーマンス賞をいただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます」とコメント。
松原ユリヤは驚きに言葉を詰まらせつつ「すごい、ヤバいです。今まで頑張ってきてよかったなって思います。ありがとうございます」と語り、小野田とともに会場からの大きな拍手を浴びた。
こうして2022年春の公開実力診断テストは無事に閉幕。
なお、公演の模様は配信サイト「HELLO! PROJECT STREAM」にて5月8日まで有料配信される。
『Hello! Project 研修生発表会 2022 ~春の公開実力診断テスト~』セットリスト&受賞一覧
『Hello! Project 研修生発表会 2022 ~春の公開実力診断テスト~』セットリストは以下の通り。
M1 きみの登場(ハロプロ研修生)
M2 気まぐれプリンセス / モーニング娘。(小野田華凜)
M3 ポツリと / Juice=Juice(川嶋美楓)
M4 気まぐれプリンセス / モーニング娘。(橋田歩果)
M5 七転び八起き / アンジュルム(植村葉純)
M6 人生は STEP! / ℃-ute(後藤花)
M7 ポツリと / Juice=Juice(前島花凛)
M8 気まぐれプリンセス / モーニング娘。(石山咲良)
M9 ポツリと / Juice=Juice(松原ユリヤ)
M10 チョット愚直に!猪突猛進 / こぶしファクトリー(村越彩菜)
M11 チョット愚直に!猪突猛進 / こぶしファクトリー(吉田姫杷)
M12 青春コレクション / モーニング娘。(川嶋美楓)
M13 青春の花 / こぶしファクトリー(前島花凛)
M14 ピーナッツバタージェリーラブ / カントリー・ガールズ(橋田歩果)
M15 C\C(シンデレラ\コンプレックス) / High-King(植村葉純)
M16 KEEP ON 上昇志向!! / Juice=Juice(石山咲良)
M17 Go Girl ~恋のヴィクトリー~ / モーニング娘。(吉田姫杷)
M18 夢幻クライマックス / ℃-ute(小野田華凜)
M19 ここにいるぜぇ! / モーニング娘。(後藤花)
M20 Teenage Solution / モーニング娘。'21(松原ユリヤ)
M21 ジェラシー ジェラシー / モーニング娘。'17(村越彩菜)
M22 ルビーの指環(小片リサ)
M23 真夜中のドア(小片リサ)
M24 少女 K(宮本佳林)
M25 未来のフィラメント(宮本佳林)
M26 デート前夜狂想曲(OCHA NORMA)
M27 ミステイク(OCHA NORMA)
M28 恋のクラウチングスタート(OCHA NORMA)
M29 情熱スパークル(ハロプロ研修生)
M30 Crying(植村・川嶋・前島)
M31 絶対アイドル宣言(松原・小野田・橋田・村越・石山・吉田・後藤)
M32 色とりどり伸びよ!!(ハロプロ研修生)
■受賞一覧 (総票数 4083票)
〇ベストパフォーマンス賞
松原ユリヤ (1237票)
自由曲「Teenage Solution」 課題曲「ポツリと」
小野田華凜 (1174 票)
自由曲「夢幻クライマックス」 課題曲「気まぐれプリンセス」
〇歌唱賞
松原ユリヤ
〇ダンス賞
小野田華凜
〇宮本佳林・小片リサ賞
川嶋美楓
自由曲「青春コレクション」 課題曲「ポツリと」
村越彩菜
自由曲「ジェラシー ジェラシー」 課題曲「チョット愚直に!猪突猛進」
〇まこと賞
石山咲良
自由曲「KEEP ON 上昇志向!!」 課題曲「気まぐれプリンセス」