超特急の草川拓弥が主演を務め、俳優の西垣匠が共演する7月6日スタートのドラマ『みなと商事コインランドリー』(テレビ東京系/毎週水曜24時30分)の追加キャストとして、主人公・湊(草川)の元カノ役で井上小百合の出演が発表された。また、エンディングテーマが5人組ロックバンド・帰りの会の「朔日(さくじつ)」に決定。

併せて、主人公・湊(草川拓弥)と高校生・慎太郎(西垣匠)のドキドキの場面写真が公開された。

【写真】草川拓弥×西垣匠『みなと商事コインランドリー』、ドキドキの場面写真公開

 漫画・缶爪さわ、原作・椿ゆずによる同名漫画を実写化する本作は、恋に臆病なアラサー男子×ピュア過ぎるイケメン高校生のゆるキュンBLドラマ。主人公の湊晃を草川、高校生の香月慎太郎を西垣が演じる。

 アラサー男子の湊晃(草川)が祖父から継いだ古びたコインランドリー「みなと商事」に、イケメン男子高校生・香月慎太郎(西垣)が客として来店する。その日から、年の差を超えて仲良くなる2人だったが、湊がゲイであることがふとしたことから慎太郎にバレてしまう。偶然か必然か2人の出会いを機に“恋”の歯車が勢いよく回り始める。それぞれが胸の中にしまっていた本当の自分の気持ちとは…。

 井上が演じるのは、ドラマオリジナルキャラクターで、湊の元同僚かつ元カノの町田咲。湊が最後に付きった女性との再会…2人の隠された過去が見えてくる。原作では描かれていない意外な展開も見どころだ。

 井上は「今回演じる町田咲は原作にはない人物なので、どのような人物像に仕上げていくか監督と話した中で、咲は『性別というもの』を感じさせない人柄であり、晃にとっては『人として』とても魅力的な人だったのだろうなと感じました。また、咲の相手がどうであれ『誰かを好きになって、楽しかったり、傷ついたりする』という感覚は、とても共感できましたし、人を思う強さや優しさ、咲の健気な人柄や心の機微をシンプルに表現できればと思いました」とコメントしている。


 エンディングテーマに決まった帰りの会の「朔日」は、「届きそうで届かないような」といった本作とリンクする歌詞と、はかなくも芯のある歌声がドラマのエンディングを優しく締めくくる、ドラマの世界観に寄り添った楽曲になっている。

 帰りの会のボーカル・春原染は「夏のコインランドリーでシンと湊の間でゆったりと流れる時間を思い浮かべながら『朔日』のレコーディングをしました。2人の物語に寄り添えるようなほっこり落ち着く歌に仕上がっていると思うので、是非本編と合わせてエンディングテーマも楽しんでいただけたら幸いです!」とコメントしている。

 ドラマParavi『みなと商事コインランドリー』は、テレビ東京系にて7月6日より毎週水曜24時30分放送。

 コメント全文は以下の通り。

<井上小百合 コメント>

■町田咲役:井上小百合

 台本を読んでみて、登場人物皆がひたすらに純粋で、そんなところがもどかしくて、とても爽やかな作品だなと感じました。

 今回演じる町田咲は原作にはない人物なので、どのような人物像に仕上げていくか監督と話した中で、咲は「性別というもの」を感じさせない人柄であり、晃にとっては「人として」とても魅力的な人だったのだろうなと感じました。また、咲の相手がどうであれ「誰かを好きになって、楽しかったり、傷ついたりする」という感覚は、とても共感できましたし、人を思う強さや優しさ、咲の健気な人柄や心の機微をシンプルに表現できればと思いました。

 出会って恋をして、自分の好きな人が自分のことを好きになるって、とてつもない奇跡だと思います。それが例え男であろうが女であろうが、人を好きになるという事はとても素敵で美しいことなので、この作品を通してそんな時間を、様々な壁をこえて、共有できたら嬉しいなと思います! 淡くも温かい気持ちにさせてくれます。

<帰りの会 コメント>

■春原染(Vo.)

 帰りの会のボーカルの春原染です。原作ファンの多いこの作品でエンディングテーマを担当させていただきとても緊張しています。


 夏のコインランドリーでシンと湊の間でゆったりと流れる時間を思い浮かべながら「朔日」のレコーディングをしました。

 2人の物語に寄り添えるようなほっこり落ち着く歌に仕上がっていると思うので、是非本編と合わせてエンディングテーマも楽しんでいただけたら幸いです!

■やまもとこうだい(Gt.)

 エンディングテーマという形でこの素敵な作品に関わることができ嬉しいです。

 朔日とは、地球から見た太陽と月がちょうど重なる新月の日のことです。月明かりのような眩しい光のない日こそ見えてくる、日常のなかの小さな輝きのことを思いながら書きました。

 原作からのファンの方はもちろん、はじめてこの物語に触れる皆さんにとっても、この曲がより深く楽しんで頂くための一助となればそれ以上に幸せなことはありません。どうぞごひいきに、よろしくお願いします

■岸雅志(Gt./Pf.)

 ギターの岸雅志です。エンディングテーマを担当させていただけることを光栄に思うと共に、テレビドラマの主題歌担当はバンドとしても初めてのことですので、とても身の引き締まる思いです。

 迫るシンと葛藤する湊の2人とその周りで繰り広げられる恋模様がドラマではどのようなものになるのか…僕は音楽で、演奏で、精一杯応援します! エンディングテーマ「朔日」をどうぞよろしくお願いしたします。

■石戸絢真(Ba.)

 帰りの会でベースを弾いてます、石戸です。このたびはエンディングテーマを担当させていただきありがとうございます。自分が携わった曲が地上波で流れるとは思ってもいませんでしたのでとても嬉しいです。この作品を通して、帰りの会を少しでも多くの方に知ってもらえたらなと思います。


■エンヤシンタロウ(Dr.)

 ドラムのエンヤシンタロウです。“届きそうで届かないような”、“掴めそうで追いつけないような”まさにそんな2人の関係に寄り添ってくれる楽曲をやまもとが書き下ろしてくれました。

 シンと湊の距離がどのように縮まっていくのか、いち視聴者としてとても楽しみです。

 また、僕たちの楽曲が少しでも物語に華を添えられていれば嬉しいです。

編集部おすすめ