北香那が、松本潤が主演を務めるNHK大河ドラマ『どうする家康』(NHK総合/2023年1月8日より毎週日曜20時ほか)に出演することが発表された。松本演じる家康の初めての側室・お葉(およう)を演じる。

北の大河ドラマ出演は3回目。

【写真】有村架純&松嶋菜々子ら、『どうする家康』扮装写真一挙公開!

 第62作大河ドラマとなる本作は、脚本を映画『ALWAYS 三丁目の夕日』や、ドラマ『リーガル・ハイ』(フジテレビ系)などで知られる古沢良太が担当し、新たな視点で歴史上の人物・徳川家康の生涯を描く物語。松本のほか、有村架純、岡田准一、松嶋菜々子、山田孝之北川景子阿部寛、野村萬斎らそうそうたる実力派キャストが顔をそろえる。

 お葉は、侍女として松平家に入った、今川家臣・鵜殿家の血筋の娘。控えめで働き者、人の嫌がる仕事も率先してやるなど、気立てがよく、家康のそば仕えをする女性を探していた瀬名(有村架純)と於大(松嶋菜々子)に見初められる。西郡の局として知られる。

 北は「大河ドラマに出演することができて、とてもうれしいです。天真らんまんという言葉の通り明るく無邪気な亀姫を目指して頑張ります。初めてのカツラや着物を着てのお芝居も、豪華なキャストのみなさんとの掛け合いに参加できることも、今から楽しみでワクワクしています」と話している。

 大河ドラマ『どうする家康』は、2023年1月8日より、NHK総合にて毎週日曜20時、NHK BSプレミアム・BS4Kにて同18時放送(初回15分拡大)。

※コメント全文は以下の通り。

<北香那 コメント全文>

■演じる人物の印象はいかがですか?『どうする家康』出演への意気込みも含めてお願いします。


脚本を読んだ当初、お葉はクールで真面目な女の子というイメージが強くありました。
ですが、監督とお話しするにつれて、ありがたいことに私の中で大幅にお葉のイメージが拡大され、ただ真面目でクールなだけでなく、一つ一つの動作がロボットのように特徴的で、掴みづらいけれど、実は色々なことを考えながら生きている深みのある役だと今は感じています。初めて演じるタイプの役柄で、やり甲斐のある役をいただけてとても嬉しいです。

■古沢良太さんの作品で好きなものがあれば、理由とともに教えてください。また、『どうする家康』の脚本を読まれて面白いと思われた部分があれば、お願いいたします。

古沢さんの作品では映画「キサラギ」が、当時中学生の時に観た映画なのですが、今でもすごく印象に残っています。
当時アイドルヲタクだった私は釘付けになって見入っていました。一つの部屋の中でのお芝居も魅力的ですし、伏線があちらこちらに仕掛けられていて、展開豊富で、笑いもあり感動もあり、とても大好きな作品です。

「どうする家康」はお話が面白いのはもちろんですが、現代的にわかりやすい表現が使われていることもあり、どの年代の層にも内容が入って来やすいのではないかなと思います。それぞれのキャラクターが印象的なので、各キャラクターにファンが付きそうだなぁなんて思いながら、楽しく読ませていただきました。
出演できることをとてもありがたく、嬉しく思います。

編集部おすすめ