ドラマ『エルピス―希望、あるいは災い―』(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜22時)がクランクアップ。最終話が12月26日に放送されるのを前に、出演者の長澤まさみ眞栄田郷敦鈴木亮平からコメントが到着した。



【写真】『エルピス―希望、あるいは災い―』振り返り場面写真

 長澤は4カ月間に及ぶ撮影のラストを都内のスタジオで迎えた。ラストシーンは、恵那(長澤)が「大洋テレビ」の正面ゲートから駆け足で飛び出してくるという設定で、恵那は何者かに声をかけられて驚き、思わず床に倒れ込んでしまうという最終話のもの。プレッシャーのかかる役柄を演じ切った長澤は「本当に、郷敦さんがいてくれたから、最後まで演じることができました」と語り、拓朗役を演じた相方に対する感謝の言葉とともに感慨に浸った。幾度となく、えたいの知れない壁にぶつかり、何度も自分自身を見失ってきた恵那は、自らに対してどんな答えを出すのか?

 一方、眞栄田のクランクアップは関東近郊の駅前にあるスナック。拓朗が“西澤証言のうそ”を暴くきっかけを店のホステスから得る第5話のシーンだった。眞栄田は「本当に自分の力量以上のものを、皆さんに引き出していただいたなぁと、本当に、本当に、感謝しています。
なんか今の僕は、『ミート矢澤』(ロケ弁当の差し入れ)でしか、それを表現できないんですけど…」とスタッフらの笑いを誘った。異動や解雇通告を受けながらも信念とともに突き進んできた拓朗は、一度見失った“自分の価値”を取り戻せるのか?

 鈴木は2人より一足早くクランクアップを迎えた。ラストは、「大洋テレビ」を退社し、フリージャーナリストに転身した斎藤が、「ニュース8」のポスターでほほ笑む恵那を見つめ返し、また歩き出すという第8話のシーン。鈴木は「本当にこのドラマに関われて光栄だなと思っております。ドキドキしています」と最終話への期待感を募らせた。大門副総理(山路和弘)と懇意の間柄にあるがゆえ、冤罪(えんざい)事件を追いかける恵那と“相克”の関係にならざるを得なかった彼は、恵那に対してどんな答えを出すのか?

 ドラマ『エルピス―希望、あるいは災い―』最終話は、12月26日22時放送。


 ※長澤まさみ、眞栄田郷敦、鈴木亮平のコメント全文は以下の通り。

<コメント全文>

■長澤まさみ

4カ月間お疲れ様でした。第1話を見て、作品を作る上で、ほんとに各部署、それぞれの、ひとりひとりがいなければ、作品を作り上げることはできないんだなということを痛感しました。大根監督を筆頭に、スタッフの皆さん、共演者の皆さんが、何者でもない私を、俳優たらしめてくれたことに、本当に感謝の気持ちを申し上げます。本当にありがとうございました。恵那を演じるという上で、すごくプレッシャーを感じていて、でもやっぱり、恵那を演じる上で一番支えてくれたのは、相方である拓朗役の眞栄田郷敦さんだと思います。
郷敦さんがいなければ、恵那を演じることはできませんでしたし、先輩なんで「ちょっとかっこいいとこ見せたいな」と思っていたんですけど、全然そんな姿を見せることができなくて、助けられてばかりでした。本当に、郷敦さんがいてくれたから、この役を最後まで演じることができました。

■眞栄田郷敦

本当に自分の力量以上のものを、皆さんに引き出していただいたなぁと、本当に、本当に、感謝しています。なんか今の僕は、「ミート矢澤」ミ(ロケ弁当の差し入れ)でしか、それを表現できないんですけど…。本当にこれからもっと芝居をうまくなりたいし、役者としてもっと大きくなって、分かんないですけど、何かこう、また、(スタッフの皆さんに)返せる日が来たらいいなと思っています。これからも頑張ります。
本当にありがとうございました!

■鈴木亮平

早めに卒業させていただきます。本当にこのドラマに関われて光栄だなと思っております。ドキドキしています。仕上がり楽しみにしています。皆さん、残り少し頑張って下さい。