松本潤が主演を務める大河ドラマ『どうする家康』(NHK総合ほか)第42回「天下分け目」が5日に放送され、元忠(音尾琢真)と妻・千代(古川琴音)の壮絶な“夫婦愛”が描かれると、ネット上には「やばい、涙止まらん」「号泣」といったコメントが相次いだ。
【写真】関ヶ原の戦いのキーパーソン・小早川秀秋(嘉島陸)も登場 『どうする家康』第42回「天下分け目」場面カット
上杉征伐に向かう家康(松本)のもとに、三成(中村七之助)挙兵の知らせが届く。
一方、京では妻・千代とともに伏見城を守る鳥居元忠らの2000の軍勢に対して、三成は25000の大軍を派遣。戦の火ぶたが切られると、千代も銃を持って元忠らと応戦。しかし三成の軍勢に追い詰められていく。
そんな中、敵の攻撃により負傷した元忠の手当てをする千代。逃げるよう促す元忠は千代に「お前には生きてほしい」と訴える。そして元忠は傷の手当てをされながら「数えきれん仲間が先に逝った…」とつぶやき「ようやくわしの番が来たんじゃ」と目を細める。すると千代は「私も、ようやく死に場所を得た」と答えると、元忠の手を握り「ありがとう存じます。旦那様」と告げる。
三成の軍勢と肉弾戦を展開することになった元忠と千代。その中で千代が負傷するとすかさず元忠が駆け寄り彼女を支える。