高校在学中の15歳のときにオーディションで寺山修司に見出され、俳優としてのキャリアをスタートした三上博史。自身の原点ともいえる寺山の作品を演じ、歌う『三上博史 歌劇 ―私さえも、私自身がつくり出した一片の物語の主人公にすぎない―』が2024年1月に上演される。

現在は東京を離れて暮らし、「自分の居心地がいいことしかやっていない」と笑う三上が、寺山修司への思い、そして自身の生き方について語った。

【写真】大人の男の色気があふれる三上博史

◆映像作品は限定されるから、自由があまりない 舞台はよりイマジネーションの世界

 寺山修司没後40年記念公演/紀伊國屋ホール開場60周年記念公演として上演される本作は、寺山の世界の心髄をつく数々の名作を三上が熱唱・熱演し、他に類を見ないステージ作品を作り上げる。

 三上が寺山と過ごしたのは15歳から20歳までの5年間。高校生だった当時は、「自分でガチガチにレールを作っていて、高校に入った時点から、大学に入ってきっちり4年で卒業して、高給を取れるサラリーマンになると決めていた」という三上だが、寺山と出会い、その人生が大きく動き出す。

 「新聞に映画『草迷宮』の主人公を募集する案内が載っていたんです。僕は高校1年から就職するまでの7年間でやりたいことを全てやってしまおうと思っていたので、オーディションに行ってみようと。
それでオーディション会場に行ったら、紫のあかりが当たる中で裸の女性が踊っていて…(笑)。座ってそれを見ていたら、後ろからカランカランと足音が聞こえてきたので、振り返って睨んだら、寺山さんでした。睨んでしまったので、まずいと思って顔を戻したら、後ろから『君はオーディションに来たの? 名前と番号を教えて』と(寺山に)声をかけられて。多分、あの一瞬で、(オーディションに受かったことが)決まったんだと思います」。

 その後、三上は、1987年公開の映画『私をスキーに連れてって』で脚光を浴び、数々のドラマに出演。一世を風靡すると、人気俳優に上り詰めた。
一方で、寺山修司没後20年記念公演『青ひげ公の城』や2004年上演の『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』など、三上は舞台でもその存在感を発揮している。

 舞台に出演する魅力を聞くと、「映像作品は限定されるから、自由があまりない。例えば、女性の役を演じるにしても、映像だとリアルになってしまうのでぶっ飛ばせないんです。でも、舞台なら『僕は女性です』と言ってしまえば女性になれる。そうした想像力の幅はやっぱり舞台の方がある。僕はとにかく縛られたり、限定されたりするのが嫌いだからどこにでもいきたい。
そういう意味で、舞台はよりイマジネーションの世界だと思います」と答えてくれた。

 「自由であること」は、三上の生き方にも反映している。それは、彼が活躍を続ける秘訣にもなっているのではないだろうか。

 「あえてそうしてきたわけではないし、逃げるわけではないけれども、例えば家庭や子どもといった縛るものを全て避けてきたように思います。だから、守らなければいけないものがない。自分だけ。
ただ同時に、やっぱり自由は簡単には手に入らないものだとも思います。覚悟が必要。そうした生き方はすごくリスキーではありますが、まあ、いいかと(笑)」。

◆不安も感じた40代を経て、現在は「窮屈でバカみたいだなと思うことは、やめちゃえ(笑)」

 現在は「東京を離れて、山に住んでいるんです」という三上。「違う価値観の人たちと交流をしていて面白い。(山で暮らすことで)人間的なリズムになってきている」と笑顔で明かした三上だが、「僕も40代くらいの時は、すごく不安だったんですよ」と本音も吐露した。


 「わけが分からない不安に陥った時があって、なんで不安になっているんだろうと冷静に考えたんです。そうしたら、老後のことを刷り込まれているからかもしれないと(思い至った)。僕は老後は一人だから、お金がいくら必要だとか、病気になったらと(考えがあった)。でも、それならば、のたれ死にでいいじゃないかと思ったんですよ。のたれ死にを覚悟したら、すごく楽になりました。いつ死んでも、どこで死んでもいいと思ったらお金も必要ない」。


 もちろん、だからといって未練や執着がないわけではない。「突き詰めれば、『生きている意味は?』とか『僕が生まれてきた理由は?』とかどんどん出てくるけれども、でも、そうやって考えていくことで余計なものが外れてくる。窮屈でバカみたいだなと思うことは、やめちゃえって(笑)。今は、そうしたものを外していってます」。

 そんな三上は、2008年から現在に至るまで毎年欠かさず、寺山の5月4日の命日に、寺山の出身地である青森県三沢市の寺山修司記念館において追悼ライブを行うなど、寺山作品に強い想いがある。改めて今回の公演について尋ねると「まだどうなるか分からないんですよ」と苦笑いしながらも、「良くも悪くもすごいものになると思います」と胸を張る。

 「今回は、僕の大好きなミュージシャンたちが来てくれて、僕の大好きな衣装デザイナーも、ヘアメイクも入ってくれて、どこを向いても大事な人だらけです。その方々がどう反応して、ワークハンドしていくか。良いことしかないと思っています。ただ、“お仕事的なアプローチ”がどこにもないので、大暴走してしまうかもしれないけれども(笑)、その目撃者に皆さんはなれると思うので、そこに価値を見出していただけたら。どこか僕の部屋を覗いているような作品になると思います」。(取材・文:嶋田真己 写真:高野広美)

 『三上博史 歌劇 ―私さえも、私自身がつくり出した一片の物語の主人公にすぎない―』は、2024年1月9日~14日東京・紀伊國屋ホールにて上演。前売りチケット好評につき、アーカイブ配信決定。