NHK大河ドラマ『真田丸』。第47話「反撃」では、徳川軍からの砲撃をきっかけに家康(
内野聖陽)との和睦に傾いた茶々(
竹内結子)。
幸村(
堺雅人)は、秀頼(
中川大志)や牢人たちの処遇などをめぐって奔走した。和睦交渉で徳川方の阿茶局(
斉藤由貴)は秀頼の身の保証など寛大な案を示すが、大坂城の外堀を埋め、真田丸砦を破却することに。豊臣を完全に無力化し改めて攻め込むという家康の目論見通りとなった。幸村は「もはやこの戦、勝ち目はなくなった」と落胆する。そんな中再び結束する又兵衛(
哀川翔)たち、そして「望みをまだ捨ててはいない」という秀頼を前に、幸村は改めて戦いを決意する。
【関連】『真田丸』第48話「引鉄」フォトギャラリー 真田丸が取り壊され、大坂城は堀も埋め立てられてしまった中、幸村は起死回生を狙い、家康を罠にかけるよう佐助(
藤井隆)に命じる。佐助は、もし家康暗殺に成功したら夫婦になってほしいときり(
長澤まさみ)に告げ徳川の陣へ。
家康との頭脳戦が展開する中、幸村は不思議な型の銃を手に入れる。一方、幸村からの書状を読み、その真意を悟った信之(
大泉洋)は、大坂へ向かうと言い出す…。
NHK大河ドラマ『真田丸』第48話「引鉄」はNHK BSプレミアムにて12月4日(日)18時、総合テレビにて20時放送。