俳優の堺雅人が主演を務めるドラマ『半沢直樹』(TBS系/毎週日曜21時)第2話が今夜放送。第2話では、東京中央銀行に逆襲を誓う半沢(堺)のアプローチがことごとく拒絶される。
また、大型買収に揺れるスパイラル社長・瀬名洋介(尾上松也)にも巨大銀行の新たな罠が仕掛けられる。

【写真】自社買収の瀬戸際に立つ“瀬名”尾上松也 『半沢直樹』第2話場面写真

 本作は、『下町ロケット』で第145回直木賞を受賞した作家・池井戸潤による『半沢直樹』シリーズを原作に、2013年に放送されたドラマの続編。前作に続き池井戸の半沢シリーズ『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』を映像化し、主人公・半沢が出向先の東京セントラル証券で下剋上を目指す。

 東京中央銀行に大型買収案件を横取りされた半沢は、部下の森山(賀来賢人)とともに逆襲を誓うが、依頼主である電脳雑伎集団・副社長の美幸(南野陽子)たちからは全く相手にされず追い返されてしまう。そこで、電脳雑伎集団の買収相手であるスパイラル社長の瀬名に再度アプローチを試みるも「銀行の子会社なんか信用できない」と拒絶され、八方ふさがりに…。

 一方、半沢たちを裏切り銀行に戻った三木(角田晃広)だったが、希望していた営業ではなく、伊佐山(市川猿之助)や諸田(池田成志)から雑用ばかり言いつけられる不遇な毎日を過ごしていた。

 瀬名は太洋証券の広重(山崎銀之丞)のアドバイスにより、新株発行でこの難局を乗り越えようとしていた。その新株の買取先・ホワイトナイト役に名乗りを上げたのは、瀬名が憧れるIT業界のカリスマ・フォックス社長の郷田(戸次重幸)だった。しかし、そこには巨大銀行の新たな罠がしかけられていて…。

 日曜劇場『半沢直樹』第2話は、TBS系にて7月26日21時放送。
編集部おすすめ