『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』の園子温監督がインディーズ映画にカムバックし、役者の卵たちと作り上げた新作『エッシャー通りの赤いポスト』より予告映像が解禁。心筋梗塞から復活し原点回帰を遂げた園監督が、映画界の内幕をエモーショナルに描き出す。
【動画】『エッシャー通りの赤いポスト』予告編
園監督がワークショップに参加した役者たちと創り上げた本作。監督がワークショップのために用意した脚本『エッシャー通りの赤いポスト』は、映画『仮面』に出演するためさまざまな境遇の人々が思いを募らせて応募用紙をポストに投函し、オーディション会場に集う物語。まさに今、ワークショップを受講する役者たちと同じシチュエーションが用意され、同じ環境にある役を〈演技〉でどのように表現するかが求められた。撮影は2019年の8月。クライマックスとなる商店街のシーンは、園監督の故郷である豊橋の商店街で大がかりなロケーションを敢行。ワークショップの全参加者が集結し、通りを歩くすべての人々が主役となる本作でしか実現できない感動的な場面になっている。
解禁された予告映像は、「人生が決まる」オーディション会場に向かう、まだ「何者でもない」者たちが映し出されるところから始まる。そして、さまざまな個性的なキャラクターが登場するオーディション風景や、鬼才映画監督・小林(山岡竜弘)が、全員新人で撮ろうとした企画を、エグゼクティブプロデューサーによって阻まれそうになっている様子が描かれる。
だが後半は一転、新人たちが「主役を乗っ取るよ」というセリフを合図に、畳み掛けるように映画界へ宣戦布告する姿が繰り広げられる。そしてラストは、園監督が主宰した「東京ガガガ」を連想させる、渋谷のスクランブル交差点でのシーンで締めくくられており、監督がまさにインディーズ映画に戻ってきた証とも感じられる映像となっている。
本作には、園作品らしい魅力的なヒロインが次々に登場。殺気立った訳ありの女・安子には藤丸千。
映画『エッシャー通りの赤いポスト』は、12月25日より全国順次公開。