今回は、愛知県で「年収が高い会社ランキング」を作成した。単体の従業員数が50人未満の企業は除外した。

 愛知県といえば、トヨタ自動車をはじめとして、有力メーカーが集積している地域というイメージが強い。平均年収ランキングでも、こういったメーカーが優位かどうかチェックしていこう。

1位はテレビ局の中部日本放送で1165万円

 1位は中部日本放送で、年収は1165万円。愛知、岐阜、三重の東海3県を放送エリアとするTBS系列で、中日新聞が筆頭株主となっている。テレビ局の給料は、やはり高かった。

 2位は豊田通商で1097万円。筆頭株主はトヨタ自動車で、2位の株主も豊田自動織機というトヨタ系の総合商社である。自動車関連で営業利益の7割を稼いでいる。

 このほかメーカー以外で10位以内にランクインしたのは、4位の岡谷鋼機(卸売業、年収は844万円)と5位の名工建設(建設、同835万円)の2社である。

 岡谷鋼機は、1669年に創業された中部財界の名門企業で、鉄鋼と機械の専門商社だ。

 名工建設は、鉄道工事が発祥の中堅ゼネコン。東海旅客鉄道(JR東海)が筆頭株主となっている。

10位以内にメーカーが6社、トヨタ系企業4社がランクイン

 メーカーは、3位のトヨタ自動車(年収は851万円)を筆頭に、10位以内に6社がランクインした。

 6位は、ガラス・土石製品のフジミインコーポレーテッドで、年収は823万円。半導体基板であるシリコンウェハー用の研磨材市場で世界トップシェアを誇る。

 7位は、トヨタ系で自動車部品メーカー世界2位のデンソー。年収は816万円だった。

 8位は、豊田自動織機で813万円。トヨタグループの本家に当たり、豊田佐吉が発明したG型自動織機の製造・販売を目的に、1926年に創立された名門企業だ。

 9位は工作機械大手のDMG森精機で、年収は805万円。10位はガラス・土石製品の日本碍子(ガイシ)で、788万円だった。

 10位までに入ったトヨタ系の企業を集計すると、豊田通商、トヨタ自動車、デンソー、豊田自動織機の4社がランクインした。

 トップの座こそテレビ局に奪われたものの、愛知県ではやはり有力メーカー、トヨタ系の企業に勤めることができれば、年収がたくさんもらえることを確認できた。

カゴメ、中部電力、JR東海の平均年収はいくら?

 10位以内には入らなかったが、愛知県に本社がある、その他の有名企業の平均年収も最後にチェックしておこう。

 カゴメはランキングの順位が12位で773万円。中部電力は14位で770万円。JR東海は22位で735万円という結果となった。

(ダイヤモンド編集部編集委員 清水理裕)

編集部おすすめ