ラ・アトレの株主優待は、従来は毎年6月末と12月末時点の株主を対象に実施されており、内容は「1000株以上を保有する株主に、『RANDOR(ランドー)』シリーズのホテルで利用できる『宿泊割引優待券』(1万円割引)を年2回贈呈」というものだった。
今後も、ホテルの「宿泊割引優待券」が贈呈される点に変わりはないが、株主優待の基準日が6月末の年1回に変更される。また、一回でもらえる「宿泊割引優待券」が、5500円分の割引券4枚(合計2万2000円割引)に変更される。「宿泊割引優待券」は期間の指定や部屋の指定はなく、すべての部屋で利用することができ、1部屋につき1枚利用可能。
なお、「RANDOR」シリーズのホテルとは、ラ・アトレのホテル開発事業における協業パートナーである株式会社Satisfillが国内で展開するホテル。キッチンや洗濯機などを完備した客室を用意している点が特徴で、ラインナップは以下のとおり(※2020年5月12日時点)。
・ランドーレジデンシャルホテル札幌スイーツ
・ランドーレジデンスすすきのスイーツ
・ランドーレジデンス東京スイーツ
・ランドーレジデンス東京クラシック
・ランドーレジデンス東京グランド
・レジデンスコンドミニアムカラハーイ
・ランドーレジデンシャルホテル京都スイーツ
・ランドーレジデンス京都クラシック
・ランドーレジデンス広島スイーツ
・ランドーレジデンシャルホテル福岡
この株主優待の変更は、2020年6月末時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。
ラ・アトレの株主優待制度の詳細は? (変更前) 基準日 保有株式数 株主優待内容 6月末・12月末 1000株以上 全国の「RANDOR」シリーズのホテルの
宿泊割引優待券1万円割引(×年2回) (変更後) 基準日 保有株式数 株主優待内容 6月末 1000株以上 全国の「RANDOR」シリーズのホテルの
宿泊割引優待券(1枚につき5500円割引・4枚)ラ・アトレの株主優待利回りは?
ラ・アトレの2020年5月12日時点の株価(終値)は707円なので、変更後の株主優待の利回りを計算すると、以下のようになる。
【変更前】
(1000株保有の場合)
投資金額:1000株×707円=70万7000円
優待品:宿泊割引優待券2万円相当
優待利回り=2万円÷70万7000円×100=2.82%
【変更後】
(1000株保有の場合)
投資金額:1000株×707円=70万7000円
優待品:宿泊割引優待券2万2000円相当
優待利回り=2万2000円÷70万7000円×100=3.11%
ラ・アトレの株主優待は、自社関連のホテルの「宿泊割引優待券」。今回の変更で基準日が年1回になり、「宿泊割引優待券」の額面は以前より10%アップしたことに加え、年1回の保有で2万2000円相当の「宿泊割引優待券」を受け取れるようになったで、株主優待の魅力はアップしたと言える。ただ、コロナ・ショックで同社の株価は急激に下落。2020年の1月には年初来高値の1438円を記録していたが、3月19日には年初来安値の419円まで落ち込んだ。2020年5月12日時点では株価は707円まで戻しているものの、まだ年初来高値の半値以下となっている。
なお、ラ・アトレは首都圏全域の中古マンションの再生販売や、新築マンション開発を手掛ける不動産会社。2020年2月13日時点で公表している2020年12月期(通期)の連結業績予想は、売上高125億円(前期比7.1%増)、営業利益16億2000万円(前期比29.0%減)、経常利益13億円(前期比36.1%減)、当期純利益9億円(前期比34.7%減)。
■ラ・アトレ業種コード市場権利確定月不動産業8885JASDAQスタンダード6月末株価(終値)必要株数最低投資金額配当利回り707円1000株70万7000円ー※株価などのデータは2020年5月12日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資金額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。