猛暑でステテコが大ブームだという。ステテコ履いたオヤジって、どう考えてもオヤジくさいと思っていたのですがそんなこともないらしい。
でも、一見ステテコって短パンにも見えるけどその違いは何なのだろう? 素朴な疑問を、下着メーカーに聞いてみようと思い立ちました。

とりあえず下着といえばグンゼかな……と思い、グンゼに問い合わせたところ、「確かにメンズスパッツは夏冬ともに売り上げが上がっている傾向が見られますが、グンゼではステテコは作っていない」んだそう。
ありゃ意外……ということで、70年に渡り、肌着やリラクシングウエアを作っている(株)アズの運営する、「steteco.com(ステテコ研究所)」に改めて聞いてみました。

同社によると、ステテコとは過去のコネタ記事で紹介されているように、基本的に夏場ズボンの下にはく古くから日本にある下着のこと。高温多湿で蒸し暑い日本の夏にぴったりな、機能的な下着として昭和30年代におじさんたちの間で大流行し、ズボン下としても、家に帰ったらリラックスウエアとしてそれ一枚でも着れるものを指すそう。
どこが短パンと違うの? と突っ込んだところ、短パンとの違いは、やはりインナーとアウターで両用できること。綿クレープという、通気性と速乾性に優れた素材を使うことで、汗によるベタつきやムレを解消させ、また、クレープ素材の特長である“しぼ”という凹凸が伸縮性を持っているので、上からズボンを履いてもインナーとしてごわつかないことが大きな違い。確かに短パンを履いてスーツを着たら、ごわごわしそうです。汗を吸い取ることができ、夏でも汗でべたつかず快適に過ごせ、スーツを長持ちさせる効果もあるそう。

最近のステテコブームで、リラックスウエアとして定着し、コンビニなどの近くまでばかりか、普通の外出着として着る人も増えているのだとか。肌色のイメージが強いステテコに柄物が増えたのは、それ一枚だとパンツが透けて見えるからだからそうですが、おしゃれ着としても、アンダーとしても熱い夏を乗り切るために活用できますね。

「steteco.com」では、ステテコを男女区別なく着用をすすめているせいか、代理購入も含めてお客様の約半分は女性。

このぶんだと来年の夏には、ステテコ女子ブームが来たりして……(笑)
(カシハラ@姐御)
編集部おすすめ