会社や個人など、コピーやプリンタでの印刷に使う、A4の普通紙。500枚などで売られてるこのパッケージを見て、疑問に思ったことはないだろうか。
それは、紙の単位が「重さ」で表されていること。

例えばよくある表記が「64g/m2(平方メートル)」。これは「1平方メートルあたり1枚64gの重さの紙」ってことを表している。紙だったら、厚さの方がしっくりくる気がするのに、どうして重さで表現されてるんだろう?

その理由を、紙の博物館の担当者の方に伺った。
「紙全般に言えることですが、商取引では、重さで表記した方が便利なんですね。業者側の話になってしまいますが、紙を運搬するときに、(トラックに積める量や料金など)重さで取引していまして。
その表記法が、消費者の方が目にする商品でも、慣例として使われていると考えられます」

厚さでの表記じゃダメなの?
「紙は厚さにムラがある場合がありますので、どうしても厚さで表記しづらいことがあるんです。そのため歴史的にも、1平方メートルあたりの平均をとって、重さという形で表してきたんです」

つまりベストじゃないけれど、ベターな方法として、業者が使ってきた「重さ」に落ち着いてる様子。
それに例えば「厚さ0.09mm」とか併記されてることもあるけど、これを見ても、重さと同じで厚いのか薄いのかは経験則でしか判断できない。それにメーカーや製品によって、同じ厚さでも質は違う。
重さでの表記は一見理解できないけど、そう書くしかない、厚さで表す意味があまりない、っていうのが本音かもしれない。

ちなみに消費者としては、重さや厚さよりも、製品ごとの質がどんななのか知りたいところ。
コピーした資料を出すとき安っぽい紙に見えないかとか、インクジェットプリンタで使ったときキレイに印刷できるかとか。でも紙はパッケージに包まれてるから、買ってみないとわからない。
パッケージやWEB上などの商品情報で、品質を見分ける方法はないんだろうか?
「そうですね……コピーはコピー用紙に、インクジェットプリンタでの印刷はインクジェット紙に、というくらいですかね」

担当者の方も、やっぱり見分けるのが難しい?
「まあそうですね……使ってみるしかないですよね」

紙業界の慣例が、商品にも採用されてきた結果の、重さ表記。
紙の質を表すこと・知ることは、とっても難しいみたいです。
(イチカワ)