一眼レフが重い、辛いと感じる原因は、何と言ってもストラップにある。首または肩にかけるわけだが、長時間ぶら下げているとそれがグリグリと食い込む。余りの重さと痛みにたまらずカメラを手持ちで持ち歩くことも。考えてみると、肩は二つあるのだから片方だけに負担をかけるのはおかしい。
それで登場したのが、『アクティブカメラストラップ サファリ』(仏トレッキング社)だ。リュックサックのように両肩に背負う感じで使用するストラップ。取り付ける専用の器具をカメラストラップ穴に通して固定後、簡単に本体にジョイントできるようになっている。
また、双眼鏡を取り付ける器具も付属。本体にはリングが他にもあるので双眼鏡だけでなく、ケータイやコンパクトカメラもぶら下げ可能だ。さらに、メモリーカードなど小物を入れるポケットがショルダー部にあるので、だいたい当座必要なものは同製品に装着できるわけ。
筆者も寒い中、早速使用してみた。
この装備で山奥とかに入ってネイチャーフォトを撮っていると、撮影者自身が格好いい被写体になりそうである。さらに、前回紹介した『マーティン・フィンガーシューティンググラブ』をはめれば、完璧なネイチャーフォト・カメラマンに見られるだろう。
寒くて外に出るのは辛いだろうが、いい写真をゲットするため、勇気を出してどんどん自然の中に飛び込んで行こう!
(羽石竜示)