「エイトー!!!!!!!」
コンサートDVD「KANJANI∞LIVE TOUR 2010→2011 8UPPERS(パッチアッパーズ)」。関ジャニ∞の壮大なプロジェクトが、やっとこの一本で完結した。
昨年10月~今年元旦まで行われたコンサートツアーで、DVD収録日は昨年12月19日の東京ドーム公演。私が参加していた日である! 当日はステージ、天井、地上とたくさんのカメラが動き回っていたのをよく覚えている。そして、これは歴史に残るコンサートかもしれない……押し寄せる感動にブルブル身震いしていた。
プロジェクト完結までは、こんな流れがあった。
■シングルに謎の特典映像「パッチ」
さかのぼるは昨年6月。シングル「Wonderful World!!」、8月には「LIFE~目の前の向こうへ~」をリリース。それぞれに初回特典DVDとしてついてきた「プロローグ・オブ・パッチ」というPV映像が8本。今回初発表のメンバーソロPVが7本と、全員出演のPVが1本だ。全8本、映像のトーンがなんとなくリンクしている気がする。スーツを着ているメンバーが多い? しかしなんの説明もなくいきなりつきつけられた「パッチ」というキーワードに「???」状態。なんとなく、表舞台より裏の世界っぽくて、ライブハウスや乳母車がキーになるのかな? なんてポワンと思ったくらい。
はっきりわかるのは、なんだかいつもと様子が違うということ。
■アルバムと短編映画
そして10月に発売されたアルバム「8UPPERS」。今まで謎めいていた「パッチ」の全貌がようやく明らかになった。初回限定盤に収録されていた約70分間の映像。それは、アルバムの楽曲に合わせてストーリーが進む、「8UPPERS FEATURE MUSIC FILM」という短編映画だった。楽曲提供者はすごい面々。ウルフルケイスケ(ウルフルズ)、DJ
KOHNO(ケツメイシ)、HIROKI(Dragon Ash)、横山剣(クレイジーケンバンド)、ROCK'A'TRENCH。
1曲目の、ウルフルケイスケ書き下ろし「Oriental
Surfer」は、このプロジェクトの象徴ともいえる曲。印象的なエレキギターのメロディがかき鳴らされると同時に幕を開ける映画。
ちなみに「8UPPERS」には、グループ名に入っている「8」以外にも「PATCH UP(つぎあて)」という意味もかかっている。
■コンサートツアー
「8UPPERS」プロジェクトを直に体験するコンサートツアーはすごかった。映画の中から出てきたダークスーツの7人。ステージ上で錦戸亮がタバコに火をつける。
映画の世界そのままのダークでハードな演出と力強い歌声。その世界に圧倒されていたら一転、キラキラ衣装にチェンジするとお尻をプリプリ振ってアイドルスマイル炸裂。ボイスエフェクトを多様したアレンジがパフュームみたいでかわいい!かと思ったら、天井まで届きそうな高さのスケルトンステージで激しくダンスを繰り広げたり、サンタとトナカイに扮して天から舞い降りてきたり、はたまたバンドスタイルになりはげしく生演奏したり!爆笑のゲームコーナーだってある!
■コンサートDVD発売
コンサートであまりに多くの情報を詰め込まれすぎて、年が明けても茫然としていた。かっこよくて、かわいくて、おもしろくて、楽器も歌もうまくて、夢があって、でもリアルで等身大な男でもあって……。改めてDVDを見てもやっぱり魅力がめまぐるしすぎて口を開けて放心するばかり。
コンサートの最後、客席隣同士手をつなぎあい、横山裕の「最高でー、最強のー、関ジャニー……?」の問いかけに「エイトー!」と叫び応え、つないだ手を天に掲げる。昨日まで見ず知らずだった人たちが、汗かいた手を握り合う素敵な瞬間だ。
まさに最高で最強……その威力はすごい。ジャニーズのキラキライメージをくつがえすダークな世界観に全力で挑戦した、「8UPPERS」プロジェクトの集大成。絶対に見る価値のあるコンサートだ。映像を思い出しながらレビューを書くいまも、画面が滲んで見えなくなってきて……。