歩くことは体にいいと言われている。
厚労省が今年、2月15日に公表した「健康日本21」の素案には、1日の目標歩数を男性は8500歩に、女性は8000歩に増やすという内容を盛り込んでいる。
8000歩は距離として約5.5km(歩幅を70cmとした場合)。仮に体重50kgの人が8000歩あるくと220kcal消費すると言われている。つまり1か月で1kgの体脂肪を減らせる計算となる。
これほど「歩くこと」には効果があることが明白なのだが、ウォーキングのために時間を取ることは案外難しいものである。
よく言われるのは、1駅前に下車して歩くこと。だいたい2、3kmは歩けるだろう。では目標の5kmに近づくための、残り3kmはどうしたらいいだろう。
歩数を増やすためには、日常生活で「歩く」とき、ウォーキングをしていると意識するしかない。ここで筆者が気になるのは、歩くためにどんな靴を履くかということ。ウォーキングに最適なシューズを履くことが許されない環境、つまりオフィス内で勤務している場合、革靴やパンプスで8000歩は、かなり足に負担がかかる。
足に優しく、「歩く」運動効果がしっかり期待できて、しかもおしゃれな履物が販売されているのでご紹介しよう。「ルコックスポルティフ」から出ている『メリュ』。
『「気軽にトーニングシューズを履いて歩き運動効果を期待したい」というユーザーに向けて企画し、タウンユースでも違和感のないフェミニンなデザインが特徴です。カジュアルパンプスでありながら、履いて歩くことで運動効果も期待できるトーニング機能を備えたシューズになっています』と担当者。
「ルコックスポルティフ」はフランス生まれのスポーツブランド。カジュアルパンプスといっても、高いファッション性と洗練されたデザインに圧巻。シンプルでキュートなデザインと色は、女心をくすぐる物となっている。
「カップインソールとミッドソール両方に硬度の柔らかい素材を採用し、砂地を歩くような不安定な状態を靴底に作っています。バランスを取りながら歩き、正しい姿勢を保つことで、太もも、ふくらはぎに働きかける仕組みです」。(同)
「歩く」効果とともに、太ももやふくらはぎにも効果があるなんてうれしい限り!
見た目はカジュアルなパンプスなので、仕事靴として使用しているのだが、「かわいい靴だね」と、デザイン性を褒められることばかり。じつは『メリュ』には、いろんな運動効果が見られると説明すると、驚きの声が上がった。
筆者は春らしいピンクを履いて、運動している満足感と、おしゃれな靴を履いているうれしさで心はルンルン。他にも「ルクッコスプルティフ」らしいトリコロールカラーの白や、洋服に合わせてやすい黒が用意されている。
全国百貨店婦人靴売り場、および靴専門店などで販売されている。ぜひ歩き易い靴を履いて、楽しく8000歩、歩く目標を達成しよう。
(W.Season/ Studio woofoo)
厚労省が今年、2月15日に公表した「健康日本21」の素案には、1日の目標歩数を男性は8500歩に、女性は8000歩に増やすという内容を盛り込んでいる。
8000歩は距離として約5.5km(歩幅を70cmとした場合)。仮に体重50kgの人が8000歩あるくと220kcal消費すると言われている。つまり1か月で1kgの体脂肪を減らせる計算となる。
これほど「歩くこと」には効果があることが明白なのだが、ウォーキングのために時間を取ることは案外難しいものである。
よく言われるのは、1駅前に下車して歩くこと。だいたい2、3kmは歩けるだろう。では目標の5kmに近づくための、残り3kmはどうしたらいいだろう。
歩数を増やすためには、日常生活で「歩く」とき、ウォーキングをしていると意識するしかない。ここで筆者が気になるのは、歩くためにどんな靴を履くかということ。ウォーキングに最適なシューズを履くことが許されない環境、つまりオフィス内で勤務している場合、革靴やパンプスで8000歩は、かなり足に負担がかかる。
足に優しく、「歩く」運動効果がしっかり期待できて、しかもおしゃれな履物が販売されているのでご紹介しよう。「ルコックスポルティフ」から出ている『メリュ』。
女性用のパンプス風トーニング靴である。
『「気軽にトーニングシューズを履いて歩き運動効果を期待したい」というユーザーに向けて企画し、タウンユースでも違和感のないフェミニンなデザインが特徴です。カジュアルパンプスでありながら、履いて歩くことで運動効果も期待できるトーニング機能を備えたシューズになっています』と担当者。
「ルコックスポルティフ」はフランス生まれのスポーツブランド。カジュアルパンプスといっても、高いファッション性と洗練されたデザインに圧巻。シンプルでキュートなデザインと色は、女心をくすぐる物となっている。
「カップインソールとミッドソール両方に硬度の柔らかい素材を採用し、砂地を歩くような不安定な状態を靴底に作っています。バランスを取りながら歩き、正しい姿勢を保つことで、太もも、ふくらはぎに働きかける仕組みです」。(同)
「歩く」効果とともに、太ももやふくらはぎにも効果があるなんてうれしい限り!
見た目はカジュアルなパンプスなので、仕事靴として使用しているのだが、「かわいい靴だね」と、デザイン性を褒められることばかり。じつは『メリュ』には、いろんな運動効果が見られると説明すると、驚きの声が上がった。
筆者は春らしいピンクを履いて、運動している満足感と、おしゃれな靴を履いているうれしさで心はルンルン。他にも「ルクッコスプルティフ」らしいトリコロールカラーの白や、洋服に合わせてやすい黒が用意されている。
全国百貨店婦人靴売り場、および靴専門店などで販売されている。ぜひ歩き易い靴を履いて、楽しく8000歩、歩く目標を達成しよう。
(W.Season/ Studio woofoo)
編集部おすすめ