この記事を読む前に、以下のYES/NOクイズに答えてもらいたい。

・洋画のホラーより『リング』『呪怨』などジャパニーズホラーのほうが断然怖いと思う
・パンクやメタルなどテンションの高い音楽が好きだ
・テレビで何度も見たことのある『犬神家の一族』や『八つ墓村』を、今年もまた見てしまいそうだ
・昭和なギャグを自分で言って、「昔か!」とセルフでつっこむことがある
・KISSやマリリン・マンソン、聖飢魔II、デトロイト・メタル・シティなど、“白塗り系”に目がない

この中で1つでもYESがある人は、これから紹介する人たちに多少なりとも興味をひかれるのではないだろうか?

「ストロベリーソングオーケストラ」は、大阪で結成された、バンド&劇団というスタイルのパフォーマンス集団だ。

寺山修司や江戸川乱歩、夢野久作らの影響を感じさせるシュールな芝居を見せる本公演とは別に、バンドと数名の役者でライブイベントに出演したり、“ストロベリーソングオーケストラ野球部”なるお笑いユニットで野球コントをやったり、座長の宮悪戦車氏は各種イベントでMCをつとめたりとその活動はバラエティに富んでいる。『見世物パンク一座』というキャッチフレーズにふさわしい、多面体な魅力を持つ集団だ。

“会えるアンダーグラウンド”的活動のほか、Ustream番組『鏡町テレビ』を不定期で配信。放送コードギリギリのトークはもちろん、團員(メンバー)が渾身の笑顔でグッズをアピールする番組内CMなども好評だったりする。

今年で活動十五執念(周年)を迎える彼らにこの夏の予定を聞こうとコンタクトをとったところ、座長および團員の代わりに「怪人赤マント」なる人物が答えてくれることに。

――7/15には単独興業「真夏の見世物小屋」が行われるそうですが、公演のコンセプトを教えてください。
「座長いわく『その壁の下らへんに2つあったよ』とのことなんデスが、おそらくコンセントと勘違い……えー、多分、共犯者の皆さんを驚かせようとか、そんな感じのことを考えてるのかと思われます。あ、共犯者とはストロベリーソングオーケストラを支持するファンのみなさんのことらしいデス」

――最近、「秘密倶楽部アニマアニムス」というお店もオープンされたそうですが、どんなお店なんでしょうか。
「座長いわく、アニマアニムスとは精神論学者のユングが称えた精神分析の一つで……」

――すみません長くなりそうなんで(笑)、お店のメニューやサービスについてうかがってもいいですか?
「『メニュウ』は座長が歌いながらパイ生地を切断してくれる『切断ドリア』や、座長が涙ボロボロ流しながら玉葱を刻んで作る『座・カリー』、一品料理までいろいろで、18〜20時までは日替わりの定食メニュウも出すそうデスよ。ソフトドリンクは350円からと学生さんにも良心的でしたね。油田王や土地成金には金粉を織り交ぜて『お会計は5万円デス!』と請求する猟奇的な価格設定になってるとか」

――……店内ではイベントもやってるそうですが?
「そろそろ夏ってなことで流しそうめんをやって、看板に『フリーソーメン始めました』なるのれんを設置→一瞬『え! フリーメーソン?』と空目させてお客を動員! ってなイベントをやりたがってたみたいなんデスが、あえなくボツに。この夏はいろんなバンドさんのライブやアングラ界で話題のタレント“深海魚くん”のイベント、ゾンビメイクをして街を練り歩く“ゾンビウォーク”なるイベント等、多々あるみたいデス」

――で、赤マントさんって、実は座長さんですよね?
「い、井森美幸に全部!!」

最後のネタはアラフォー以上しかわからないかもしれないが、そんなことはどうでもいい(笑)。
すべてが無難におさまりがちな平成の世に、エキセントリックかつギラギラした空気を西から撒き散らす彼ら。これを読んで気になった人はもう、共犯者予備軍なのかもしれない。
(古知屋ジュン)


※ストロベリーソングオーケストラ単独興業「真夏の見世物小屋」
日時:7/15(日)19:00〜
会場:中津Vi-code
詳しくはオフィシャルサイトまで

※秘密倶楽部アニマアニムス(大阪府大阪市中央区千日前2-3-9 味園ユニバースビル2F)
詳しくはオフィシャルサイトまで
編集部おすすめ