女子高生を中心に憧れのバイトになっているメイド喫茶。ときどきメディアの取材もあったりして何かと注目されている存在だが、彼女たちの時給を調べてみると意外に安い。
時給800~1000円くらいが相場のようで、これってコンビニやファミレス並ってことですよね。中には男性客とお話したりダーツゲームとかで遊んだりと風俗っぽい接客をする店もある。そんな彼女たちにどうしてメイドで働くのが好きなのか聞いてみた。

とある都内のお話し、ゲームができるメイド喫茶で働くメイドたち、彼女たちはみな18歳以上だった。一人目は最近入ったばかりの子。
「ご主人様(男性客)とお話ができて、18歳でもできるのがメイド。それが魅力です」
「あと、ぶっちゃけ、楽だから」
「カワイイ制服も着れるし」
他方、制服が比較的かわいいのが多いファミレスのウェートレスは大人の女性が多く、フレンドリーな関係になかなかなれないのに対して、メイド喫茶はほとんどが同年代なのでメイド同士仲良く楽しく働けるのもメリット。また、注文された食事をチョコマカと運ぶファミレスよりも、ご主人様とお話するメイドのほうが楽なのだそうだ。だから、850円の時給でも納得。

二人目は声優、アイドル志望というメイドさん。かなりアニメ声だったのでちょっと不思議な感じ。
「焼肉屋さんでもバイトしてるんだけど、やっぱり仕事が単調だから飽きる」
「メイドはお話したりゲームやったりするから飽きない」
「ひたすらゲームだけやってるメイド喫茶があるみたい。
今度面接行ってみようかな」
ま、確かに、話好きの女性にとって黙々と働くよりも自由におしゃべりしながら、遊びながら働けるのは大きな魅力なのだろう。

だが、ここである疑問が湧いた。ガールズバーとかキャバクラとかはどうよ? お酒を飲むお店だし、基本的に20歳過ぎないと働きづらいわけだが、時給が断然いい。2000~3000円くらいはふつうでがんぱり次第でもっと上がる。男性客とお話したり、カラオケしたり、ダーツで遊べたり、やることは似ていると思うのだが。
「キャバクラはお客さんから指名とったり、同伴しないといけないから無理かも。ガールズバーは将来あり得る」
「正直、お金稼ぐのが一番の目当てで働いている子もいる。そういう子はメイド辞めてキャバクラ行くね」
「キャバクラは時給いいけど大変そう。楽なのがいい」
メイドさん、あんまり根性ない感じ?

三番目の女子は遊園地でバイトとしながら、もう1年以上メイドをやっている。
「私の顔、童顔だからセクシーなドレスとか着るキャバクラは合わない」
「遊園地で子供相手にしたり、ご主人さまとお話するほうが楽しい」
あまり、夜の仕事には向いていないキャラのようだ。

「ファミレスはとにかく忙しいとき、体力きつい。その点、メイドは話すのがメインだから楽」
「コンビニで働いたことないけど、品出し、検品とか大変だって聞いた。
私には無理」
とか異口同音に聞かれた。はっきりいってメイドさんって軟弱。茶髪のギャルっぽい女子たちのほうが根性あってコンビニでガンガン働いているイメージ。

基本、20代の若いご主人様から40~60代の中高年ご主人様まで、幅広く利用しているメイド喫茶。彼女たちは時給は安いけど、いろんな年齢層のご主人様とお話するのが楽しくて働いているようだ。まぁ、デスクワークよりは健康的で楽しいと思う。最後に、将来の夢を聞くと、「アイドル」「漫画家」「ヘアメイク」「歯科助手」「OL」「お嫁さん」とさまざま。メイドと将来の夢の実現、両方頑張ってね!
(羽石竜示)
編集部おすすめ