ちゃんぽん用のもっちりした太麺と、ちゃんぽんに欠かせないちくわやはんぺんなどの具を、ナポリタン風にケチャップで味付けしたものである。
長崎県民ではないものの、ちゃんぽんもナポリタンも好物なのでぜひこれは試してみたい!と「白雪食品」の袋麺をさっそく取り寄せてみた。袋に入っている材料だけでも作れるのだが、せっかくなのでナポリタンに欠かせないたまねぎ、ピーマンも用意してさっそく調理開始! 完成画像を見ていただけばおわかりかと思うが、あざやかなグリーン&ピンクのはんぺんがB級グルメっぽいアクセントになっており、食欲をそそる。
他に具は茶色の揚げかまぼこ、ちくわなども入っているのだが、こちらはケチャップを投入した後だと存在が目立たなくなってしまうものの、なかなかおいしい。おそらく、ハムやウインナーといった加工肉の役割を、ちゃポリタンではこれらの魚肉加工品が果たしているのかな?と思われる。
ひとくち食べてみたところ、もちもちした太麺にケチャップが意外なほどよく合う! 今風のアルデンテパスタではなく、昭和のナポリタン風味というのだろうか……。名古屋風に、鉄板に溶き卵を流して一緒に食べてもおいしいのでは?と思った。
白雪食品さんにお話を伺ってみたところ、
「長崎県製麺共同組合、長崎かんぼこ王国、ケチャップメーカーのカゴメという3者が長崎に新名物をつくろう!ということで、昨年の2月頃からはじめた取り組みです。はじめはスーパーでレシピ提案をしたり、地元のお祭りに『ちゃポリタン』の屋台を出して認知度を高める活動などからスタートしました。ただ、県外ではちゃんぽん用の麺や、揚げかまぼこなどが手に入りにくいことから、材料をすべてセットにしたものをつくってはどうか?ということになり、今年3月に発売しました」
地元民はもちろん、県外の人にも好評だそうで
「大人にとってはどこか懐かしく、子どもにとっては甘めのケチャップ味で親しみやすい、というお声をいただいています。簡単にできると袋に書いてあったけど、作ってみたら本当に簡単だった!という感想も多いんですよ」とのことだった。
キャッチーなネーミングも覚えやすく、今後、長崎ご当地メニューとして全国に広まりそうな「ちゃポリタン」。
(まめこ)