行きつけの神社は東京都渋谷区の明治神宮だ。若者でごった返す原宿駅前から徒歩1分で到着。お正月には日本一の参拝者数を集める、言わずと知れた神社だ。大きな鳥居をくぐり、緑豊かな参道を歩くだけでも心が落ち着く。木々の間から降り注ぐ木漏れ日を浴びて、ゆっくりと散歩しながら本殿へと向かい、参拝すると、あら不思議! 今までのモヤモヤがスーッとどこかへ消えてしまうのだ。
近年パワースポット巡りというのが話題になっているが、やはり神社は神様を祀っていることもあり、神様のパワーが満ち満ちているのかもしれない。
パワースポットへ行ってみたいけれど神社については詳しくないし、どこに行けばいいかわからないなぁ、とお思いの貴方っ!ご心配召されるな! パワースポット巡りのテキストとして、ありとあらゆる神社をランキング形式で紹介しているのがこちら。芸術新聞社より発売している『ありがたい神社の歩き方、神様の見つけ方』だ。
本書では神社の標高を表した「高さベスト10」や「由緒の古さベスト10」、「参道の長さベスト10」などを紹介しており、変り種だと「“当たる神”ベスト10」や「寅さんがバイをした神社ベスト10」なども紹介している。