自衛隊のポスターでお馴染みのフレーズ。岡山だと公式で陸海空を美少女キャラでアピールしてたりしますね。すごい時代ね。
さて、実際の自衛隊の様子と使われている戦車・護衛艦・空自機を紹介した本『りくかいくう。』が発売されました。
で、この本を作っているのは、C2機関という、今話題の『艦隊これくしょん』(以下艦これ)の開発スタッフです。
「艦これ」と「りくかいくう。」は密接につながっているので、ちょっと説明します。
艦これは未だにパンク状態の、超弩級コンテンツになっています。特にデイリーアクティブユーザー数(毎日遊んでいる人の数)が、他のオンラインゲームと比較してもとても多い。
コンプティーク10月号では艦これ特集の小冊子がついているのですが、これがものっすごい評判になってしまったため、どこに行っても完売状態。
ゲーム本体もパンクしているのに、雑誌までパンクとは! 旧日本軍の物品不足みたいだ!
そんなことになろうと思いもしなかったであろう開発スタッフは、今ひいひいなわけです。その開発スタッフが、C2機関。創作同人サークルでした。
食べ物とミリタリーについての写真入りカラー同人誌をかなり前から作り続けている、知る人ぞ知る有名サークル。今年の夏コミケでは『艦これスタッフ本 提督の夏休み』という本を出し、これが爆発的に売れてまたパンクしたので、名前だけ聞いたことある人も多いかもしれません。ぼくもまだ手に入っていません早く欲しい。