今回はそんな桜井さんの天才エピソードや圧巻ともいえる曲作り秘話を紹介していこう。
【天才さを表す雑誌での証言】
まずは桜井さんの天才ぶりを垣間見える雑誌のインタビューを見ていこう。
曲は"降りてくる"もの
アルバム「シフクノオト」発売に合わせて特集された別冊カドカワでは、「音楽を作ってるというのはちょっと違って"自分を通して音楽が降りてくる"と言う感覚」と語っている。このインタビューからも分かる通り、桜井さんは曲が"降りてくる"タイプだ。
また、雑誌「ワッツイン」でのあるインタビューでは、曲を作るために「自分の意識をどんだけなくすことで思いを湧き上がらせるか、自然にいかに思いを湧きあがらせるかという作業」をすると語っている。まさに桜井さんにとって曲作りというものは、考えて生むのではなく、湧いて出るものなのだ。
歌詞で未来を予言?
また、桜井さんは自身が書いた歌詞が予言めいたものになる経験が結構あるという、常人には理解しがたいことを語っている。確かに、桜井さんが小脳梗塞に倒れた後に発売した「HERO」はこのエピソードに当てはまる。この曲は生まれたばかりの我が子に対する思いを歌っており、「病気後に我が子のことを思い書いた」と思われがちだが、実際は病気前に「HERO」が出来上がっていた。