希(土屋太鳳)、いよいよ横浜へーー
ところが、せっかく採用になった洋菓子店への入店を、出されたケーキに子供のときの感動が得られなかったため、あっさり断ってしまいます。
こうして希は15分の放送時間中にケーキ店を14軒まわり、運命の味に出逢うというジェットコースター展開。

運命の味は高志(渡辺大知)がバイトする中華レストラン天中殺の裏メニューにあり。
そのケーキを食べている希の唇の美しさと言ったら!
ぶ厚過ぎると妙な色気が出てしまいますが、それがなく、
薄すぎるとクールな印象を与えてしまいますが、それもなく、
上唇と下唇のバランスがよく、正しく味覚をジャッジできそうであり、
美味しさを上品に表現できそうな唇といえる運命の唇と感じました。
上唇の山から溝にかけてのラインもなめらかな線を描いていて、口角もネコ口ほどまではいかないきゅっと上向き。
ナチュラルにあたたかみのある色に仕上げた唇のメイクスタッフの力量もすばらしいのかもしれません。
で、希の友達の一子(清水富美加)は上唇が薄く、みのり(門脇麦)は上下ぽってり系で、かぶってないんですね。
最近では、唇美人といえば石原さとみ、唇イケメンといえば斎藤工が筆頭にあがるところですが、土屋太鳳さんの唇にも注目したいです。
石原さとみに負けてない。土屋太鳳の唇から目が離せない「まれ」39話
土屋太鳳1stフォトブック「DOCUMENT」 TOKYO NEWS MOOK

【勝手に、今日の名言】
「魂で生きてんのね きっと その子は」
(池畑輪子〈りょう〉)
38話から登場した占い師・輪子が高志について語った台詞。
(木俣冬)

タイトルバックに驚いた。NHK朝ドラ「まれ」1話をレビュー

お金がなくても生きていける「まれ」連続レビュー2話

朝ドラファンなら大泉洋と能年玲奈との共演作をチェックすべし「まれ」3話

ダメ男たちのドラマなのか「まれ」4話

いつも笑ってる家族が欲しかったら 自分でみんなを笑わせてみよう「まれ」5話

いよいよ土屋太鳳(本名)登場「まれ」6話

公務員の魅力をキラキラ語る土屋太鳳「まれ」7話

田中裕子の魔性について考えてみた「まれ」8話

「あまちゃん」との違いは時間の描き方なのかも「まれ」9話

本当の駄目人間とは「まれ」10話

こわくても夢をかなえたい「まれ」11話

地に足のついた「夢」を「まれ」12話

祭りん時の女の言葉をちゃ鵜呑みにしたら駄目やわ「まれ」13話

大泉洋の詩的な身体「まれ」14話

貧しいならではのお菓子作りを決意。名言炸裂「まれ」15話

いきなり見込みがあるかどうか聞いてくるようなやつには見込みなんかない「まれ」16話

常盤貴子演じる希のお母さんの驚愕の過去「まれ」17話

「聖者の行進」とは何の暗示か「まれ」18話

なあんもせんかったら怒られもせんけど仕事も覚えんわいや 「まれ」19話

大泉洋、門脇麦、田中泯、板尾創路…俳優たちの名言合戦「まれ」20話

やっぱり本当の家族が強いのか「まれ」21話

希家族、引っ越す「まれ」22話

ビジネスチャンスは規則の外にあるんだよ「まれ」23話

文さんクイズとは何だったのか「まれ」24話

タイトルに秘められた謎「まれ」25話

不吉な予感の「まれ」26話

国が悪いんげんよ「まれ」27話

「俺は漆にかぶれるんだ」板尾創路真骨頂「まれ」28話

金八の腐ったみかん、加藤登場に騒然「まれ」29話

漆もミルフィーユもレイヤー化する社会の象徴なのか「まれ」30話

フランスからおばあちゃん登場「まれ」31話

口ではなく手で「まれ」32話

卵は入れる前に常温に戻しておく「まれ」33話

夢と家族の大事さは比べられない、次元が違う「まれ」34話

妻が夫を駄目にする「まれ」35話

戸田恵子の完璧な「あ」「り」「が」「と」「う」「まれ」36話

テレサ・テンの歌が染みた「まれ」37話

希、家族との別れ「まれ」38話
石原さとみに負けてない。土屋太鳳の唇から目が離せない「まれ」39話
土屋太鳳1stフォトブック「DOCUMENT」 TOKYO NEWS MOOK
編集部おすすめ