
NHKドラマガイド「連続テレビ小説 あさが来た」Part1 NHK出版
9話は、こんな話
あさ(波瑠)は下手な字ながら、新次郎(玉木宏)に手紙の返事を書いた。だが音沙汰がない。代わりに届いたのは、昔すれ違った五代才助(のちの友厚/ディーン・フジオカ)がイギリスから送ってきた手紙だった。
9話は、おもしろ回
主な登場人物の紹介もひと通り済み、ひとりひとりのキャラを深めていく段階に入ったか、9話は、俗にいう小ネタが盛りだくさん。例えば、忠興(升毅)と梨江(寺島しのぶ)が交わす、あさとはつの今後に関する真面目なやりとりがどこか夫婦漫才のようで、ふたりであさのことを「とんでもない」「とんでもない」と連発してみたり、頑固な夫に忍従の妻がとうとう本心をむき出して怒ったり、それをこっそり聞いている女中うめ(友近)の影が障子に映っていたり。
できた女中うめは、あさにもはつにもついていってほしいと思われるほどだが、ふたつの家には同時について行けないことを申し訳なく思って、「うちの体が柿や桃みたいにササッと半分に割れたらどんなにええか」とあくまで真面目な感じで言うのもいい。
新次郎を大和和紀の絵で観たい
うめに輪をかけて巧かったのが、新次郎だ。
新次郎「こないなときはわてかて誰かて何しようが雨降りの太鼓やさい」
雁助(山内圭哉)、亀助(三宅弘城)「?」