

ASUHA-明日葉-さんは大の旅好きでさまざまな国を訪れていることから、まずは、日本で出会うネコと海外のネコに違いはあるのか聞いてみた。
「もちろん個体差はありますが、オーストラリアのネコの鼻は長くて、横から見るとツンとしてますね」
それは興味津々。地中海のネコはどうかというと
「三毛猫が少なくて、黒ネコや茶トラのネコが多い気がします」
地中海では、地域によっては、家は白をベースにするように定められていることもあり、黒いネコと遭遇した時は、白と黒のコントラストがたまらないそうだ。
「ただ、写真を撮るのが好きな人ならお分かりかと思うんですが、撮影する上で困ったことがあって、白色が強すぎると色が飛んでしまうんです。黒に合わせても見た目通りの写真になりにくいのがネックですね」
しかし、白い部分が多いということはレフ板がわりになるということでもある。
「黒ネコ以外にネコであれば、反射をうまく利用すると、綺麗な写真が撮りやすくなります」

海水の温度が低く、プランクトンが発生しにくいこともあり、海の色が青々としている。
「空の色も海の色も、エーゲ海地方の青さは日本では見られない色です」