
手軽でおいしく飲めるので人気の高い、セブン-イレブンのコーヒー。
今まではドリップのホットかアイスのコーヒーしかありませんでした。アイスならカフェラテが飲めましたが、こちらはバニラアイスにドリップコーヒーを入れて飲むタイプ。「ホットカフェラテ」は飲めなかったのです。カフェラテが好きな筆者としては、その点がちょっと残念でした。
ところが今後セブン-イレブンでも「ホットカフェラテ」が買えるようになるとか。
2月から本格運用のようですが、どうやらテスト運用で一足先に機会を導入した店舗があるようです。このセブン-イレブンのカフェラテがどんなものなのか、調べてきました!
基本はいつもの「ドリップコーヒー」
このマシンがあると聞きつけて行ったのが、新宿の甲州街道沿いにあるセブン-イレブン。とても広く、外国人観光客が多く訪れるため、免税カウンターもあるという店舗です。

さて、本当にここでカフェラテが飲めるのでしょうか? 店内を見回してみると…

お! レジの上に看板がありました。「濃厚ミルクのカフェラテ」と書いてあります。ホットはR150円、L180円、アイスはR180円、L250円とのこと。早速レジでホットのRサイズを注文します。
注文すると、カップをくれます。

カフェラテを作ってくれる機械を探すと、通常のコーヒーマシンとは別のものが並んでいました。

手前がそのマシン。

通常のコーヒーと、カフェラテと両方で使えるようです。今までのコーヒーマシンと同じように、コーヒー豆を挽いてからドリップするタイプですね。
「濃厚ミルクのホットカフェラテ」ができるまで
早速、マシンにカップをセッティング。「ホットラテ」のボタンを押します。

通常のコーヒーを注文した時と同じように、豆を挽く音とコーヒーの香ばしい香りがしてきます。しばらくすると、カップにスチームミルクが注がれていきます。

今まではコーヒーのみでしたから、この過程が入り、カフェラテが飲めるようになったわけですね。最後にドリップされたコーヒーが注がれ、完成です!

動画も撮ってみましたので、一連の流れを見てみたい人は、こちらをどうぞ。仕上がりまでは約1分ほどかかります。
出来上がったホットカフェラテを飲んでみると、名前の通りミルクが濃厚! かなりミルク感の強いカフェラテです。基本はセブン-イレブンのドリップコーヒーなので、コーヒーの風味は多少薄く感じられますが、ミルク味の濃いラテが好きな人にはオススメかも。

今後は、随時他の店舗にも導入予定とのこと。カフェラテが好きな人には嬉しいニュースですね。進化を続けていくコンビニコーヒー、これからも楽しみです。
(西門香央里)