
東京・中野にある商店街、「中野ブロードウェイ」。最新ポップカルチャーの発信拠点。
この記事を書いている筆者にとって、中野ブロードウェイは「アニメグッズやフィギュアなどポップカルチャーの発信地」というイメージ。しかし今回はそれだけではない、さらにディープな中野を求めて彷徨います!

中野駅北口から出てサンモール商店街を経由してすぐ、中野ブロードウェイの入り口へ到着しました。ディープな中野ブロードウェイを案内してくださる案内役、仲村瞳さんと落ち合います。

昭和歌謡文化継承委員会会長の顔も持つ仲村瞳さん。2009年に出た中野ブロードウェイ公式本『のせすぎ!中野ブロードウェイ』の編纂にも携わっている、中野ブロードウェイをよく知る超強力な助っ人なのです。今日は仲村さんの案内で、どんな中野に出会えるのか楽しみです。
中野ブロードウェイB1
まずは仲村さんの案内で地下へ降ります。筆者は月1程度は中野ブロードウェイに来ていましたが、そういえば地下フロアにはあまり行ったことありませんでした。

地下街です。スーパーマーケットに花屋さん、薬屋などいろいろなお店が入っています。
デイリーチコ

そんな中で気になったのがこのお店。讃岐うどんとソフトクリームの「デイリーチコ」。

そう、こちらの名物は超巨大なソフトクリームなんです! たくさんの味が重ねられたカラフルなソフトクリーム。写真の「特大」で490円。お、大きい……。こちらのソフトクリームを食べるにはコツがあって、下からすくうように食べるのがポイントです。そうすることで溶けても崩れにくいのだ!

大人7人がかりで食べてやっと完食しました。何人かでシェアするのがおすすめです。
・デイリーチコ
TEL:03-3386-4461
Rainbow Spice Cafe Chai Stall

次は2016年12月にできたばかりのRainbow Spice Cafe Chai Stall。

こちらはカレー屋さんで、もちろんカレーも気になるのですが、食べ歩きにも良さそうなメニューがありますね。まるごとのグレープフルーツを使ったジュースだと……?

というわけでグレープフルーツジュース(400円)を注文してみました。機械でまるごとそのままのグレープフルーツに穴を開けている!

グレープフルーツにストローを差した状態で提供されました。こんなのはじめて! その場で絞ってくれる新鮮なジュースは果肉がたっぷりでとってもおいしい。
・Rainbow Spice Cafe Chai Stall
TEL:03-5318-9775
手作り点心 また明日。

中野グルメはまだまだあります! こちらは手作り点心の「また明日。」。肉シューマイが名物です。

こちらでは買った商品を店内で食べることもできます。今回は肉シューマイとエビシューマイを買って帰りましたがこれがまた絶品でした。一つの大きさが普通のシューマイ二つ分ぐらいあって、大変にジューシーでおいしゅうございました……! 午後になると売り切れてしまう商品もあるので、早めに買っておくのがおすすめです。
中野ブロードウェイは食べ歩きも楽しいのだな~!
中野ブロードウェイ1F
カードショップトレジャー

1Fに移動して、カードショップ「トレジャー」。こちらはテレホンカード専門店なのです!

すごい! テレホンカードなんて見ること自体が久しぶりです。テレホンカード以外にも、店内にはフィギュアや記念コインなどもずらり。

こちらでは50度数のテレホンカードだったら最低200円からで買い取り保証してくれるそうです。ご自宅に眠るテレホンカード、お店に持って行ってみてはいかがでしょうか。
・カードショップトレジャー
TEL:03-3389-2222
中野ブロードウェイ2F

2Fに上がりました。2Fには中野ブロードウェイのキャラクターPiPiちゃんがいますよ! しかも顔ハメ看板になっているので、記念写真を撮っちゃいましょう!
CUBE STYLE

中野ブロードウェイにはレンタルショーケースという、個人が区画を借りて展示&委託販売を行うお店がたくさんあります。

レンタルショーケースとは、常設のフリーマーケットのようなもの。こちらでは場所によって値段が変わる料金体系でケースの貸し出しを行っています。

お店は週2回ケースの写真をお店のTwitterやFacebookページなどで公開しています。
・CUBE STYLE
TEL:03-6277-7385
EURO SURPLUS

こちらはヨーロッパを中心としたミリタリーサープラス(軍余剰品)の専門店「EURO SURPLUS」。ヨーロッパ各国で正式に採用されているジャケットやパーカ等のミリタリーウェア、アサルトベスト、リュック、バッグ類などの個人装備、バッチ、記章、ボタン等の小物も数多く並んでいます。男のロマン感がある……!

いろんなミリタリーサープラスを扱うこちらでは、新品や新品同様の綺麗な商品もたくさん。イタリア海軍の未使用のセーラー服(3,600円)、かわいい。ミリタリーグッズ、丈夫なのはもちろんなんですがデザインがかっこいいものが多い。
・EURO SURPLUS
TEL:03-3228-3900
タコシェ

こちらは自主制作の本やグッズを扱うお店、タコシェ。

タコシェでは少部数・限定出版物、品切本など、通常の流通に乗りにくい珍しい書籍や、雑誌のバックナンバーなどを中心にいろいろな本がたくさん。これはわくわくする……!

これは漫画家の驚籠真太郎先生のグッズのうんちんぐアニマル。

他にもTシャツをはじめ、グッズなども珍しいアイテムがたくさんです。どこを見ても不思議で面白いグッズばっかり。いくらでもいられそうです……! 中野、恐るべし。
・タコシェ
TEL:03-5343-3010
中野ブロードウェイ4F
ブロードウェイ4Fで、謎のエリアに突入です。

4Fの廊下には、眼科や薬局などのある医療機関エリアがあります。こちらのドアの先に進むと……。

患者専用トイレや休憩スペースがありました! ブロードウェイの4Fにこんなスペースがあるの知りませんでした。こちらの医療エリアは上の居住区の方々も利用するそう。

そしてその奥には開かずのドアが。こちらは仲村さんによると「開かずのカフェスペース」で、仲村さんは入ったことがあるそう。
よく来ていた中野ブロードウェイにこんな謎のエリアが……。中野ブロードウェイ、ワクワクが止まらない!
1日で回りきれない、魅力たくさんの中野

魅力たくさんの中野ブロードウェイ。
中野には何度も行っていましたが、今まで入ったことが無かったお店も楽しむことができ、知らなかった中野をたくさん知ることができました。この街は本当に、人の数だけ楽しみ方がある。そんな街ですよ!
あなたも、中野の自分だけの楽しみ方を探してみてはいかがでしょうか。
(ちぷたそ)