



「ビットコイン」。この言葉自体は既に聞いたことがある方が多いかと思います。
ビットコインとは、インターネット上で発行され、取引されている仮想通貨です。
仮想通貨は「仮想」という言葉のイメージのためか、「リアルではない、バーチャルで価値のないもの」という印象を受けがちですが、実際に日本円、アメリカドルなど「法定通貨」と呼ばれる、私たちが普段の生活で使っている、いわゆる「お金」と常に取引されています。
そこに取引されている実態がある以上、そこには「価値」があると考えられます。
<これまでの仮想通貨マンガの記事はこちら>
ビットコインは幻想?
「この取引されている価値は幻想だ」「マネーゲームに利用されていてバブルになっているだけだ」と言う人もいます。
確かに現時点での取引は、ほとんどの人の目的が「投資」という現実があり、そういう部分もあります。ただ、ここで私たちが注目すべきは、「なぜほかの対象ではなく『ビットコイン』が今選ばれているのか?」です。
ビットコインのなにがすごいの?
ビットコインが選ばれている理由として、他の通貨・資産にはない特徴があることが挙げられます。いろいろありますが、やはり一番魅力的と思われているのが「中央管理者がいない」という点です。
法定通貨、例えば日本円なら日本銀行が発行する形になりますが、ビットコインはこのネットワークを支える作業をすると報酬がもらえるという仕組みのもと発行されています。つまり、やろうと思えば世界中の誰でも、どこからでも発行できるのです。
この特徴は、特に政治不安がある国の国民からの需要が高いです。日本にいるとあまり感じませんが、自国の政府や銀行が信用できないという国は地球上に数多くあり、そういう国の国民は自国の通貨ではなく、アメリカドルなどほかの通貨を持ち、資産を貯えます。
ビットコインは今や世界中でその価値が認識されつつあるということもあり、多くの人が自分の資産をビットコインで持つことを選択しています。
※次回は
「ビットコイン取引所をマンガで解説 「仮想通貨」はまず持ってみよう!
(ムーチョ)