
「Google Play」より。
携帯大手3社が5月9日から開始した新サービス「+メッセージ」。コミュニケーションアプリ「LINE」の対抗馬として注目を集めていたのだが、リリースから間もなく「Google Play」のレビュー欄は阿鼻叫喚の様相を呈している。
ソフトバンクの場合、従来のメールが「+メッセージ」に置きかわり、過去のデータが消えてしまう場合があるらしい。
ソフトバンクユーザーから悲しみの声
「+メッセージ」は「NTTドコモ」「KDDI」「ソフトバンク」の3社が提供。携帯電話だけでメッセージを送受信できるアプリで、写真やスタンプも送れるほか、グループでのやり取りも可能に。従来のSMS機能を発展させ、より豊かなコミュニケーションを実現させた。
また同サービスでは、異なるキャリア間での通信も可能。しかし導入方法はキャリアごとに違いがあり、ドコモとauの場合はアプリをダウンロードすることで旧SMSが更新される。ソフトバンクの場合は、「SoftBankメール」が「+メッセージ」にアップデート。なお現在提供されているのはAndroid専用アプリで、iPhone・iPad向けのアプリは今後公開されるとのこと。
リリース前から注目を集めていたコミュニケーションサービスだが、提供開始と共に「Google Play」のレビュー欄は大荒れ。特に多いのはソフトバンクユーザーの悲鳴で、「ヤバすぎ… 過去メールが全部消えたんだけど」「せっかくメールをフォルダ分けしてたのに全部無駄になった」「元のメール機能に戻して」といった声が相次いでいる。
どうやらメール機能と「+メッセージ」が置きかわる仕様に人々は困惑しているようだ。ちなみに「アプリの自動更新」を設定している人は自動で「+メッセージ」にアップデートされるので、「気がついたら『+メッセージ』に変わっていて今までのメールが全部なくなった」「自動更新を切っておけばよかった…」といった声も寄せられていた。
不具合の報告も続々!
ほかにも、レビュー欄には「初期画面で『通常メール/SMSのみ適用』を適用したら4時間くらい処理中画面のまま。
このままじゃ何も見れない」「そもそもアプリが開かないんだけど」「下書き保存しておいたものが『送信済み』扱いになって編集できなくなった」「自動受信しない時がある。家族から送られたメールが一向に届かない」「単純に使いづらい」といった苦情が。「+メッセージ」は順次アップデートされ不具合の修正を行っているが、「更新されても全く直ってなくて笑えてきた」という声も上がっていた。
そんな「+メッセージ」の「Google Play」における評価は、最大5点に対して2.2点。ちなみに内訳を見てみると、ほとんどのユーザーが最低得点の1点をつけている。
編集部おすすめ