1990年代のカップ麺の中に、強烈な印象を残したカップラーメンがある。その名は「ケンちゃんラーメン」。『8時だョ!全員集合』、『加トちゃんケンちゃん』、『志村けんのだいじょうぶだぁ』といったバラエティ番組で絶大な人気を博していた志村けんの名を冠したカップラーメンだった。
今でも人気の景品&シール
1988年から8年に渡って発売されていたケンちゃんラーメンには、子ども心をつかんで離さない仕掛けがあった。ケンちゃんラーメンシールだ。シールはスクラッチくじがついていて、それを削ってあたりがでると景品がもらえた。
パズル、折りたたみ式望遠鏡、レーシングカー、ボールペン、変身消しゴム、ビックリカードペンといった魅力的な景品は、当時の志村けん好きキッズにとって神器ともいえるアイテムとなった。各種全種類を集めることを目標に、どれだけのケンちゃんラーメンを消費したものか、そのあたりの記憶は定かではない。

そんな無邪気な幼少時代を送った筆者だが、ここ最近のフリマアプリ等で当時の景品の数々が出品されているのを目にするようになった。懐かしさや驚きとともに、「SOLD」が表示されるそれに「まだ人気は健在だったのか」と喜びに似た感情も隠しきれない。
ちなみになぜか景品よりもシール(あたり)のほうが高値で取引されている。金欲にまみれつつある30代半ばの筆者はなぜ手元にとっておかなかったのかと後悔の念を募らせてしまうほどだ。
小学生だった我々も突っ込んでいたw
説明聞いてもよく分かんねえな w
印象強烈でてっきり販売中かと思ってた。けんさん亡くなったからさすがにもう"新発売"はないなと。 でも記事読むと20年以上前に生産終了?恐るべしけんちゃんラーメンのインパクト、そして御本人の功績。