即興のラップバトル番組『フリースタイルダンジョン』(→公式、→テレビ朝日、→Abema)。

フリースタイルダンジョンの出場権を賭けたRoad To Dungeonでベスト4・審査員特別賞の5名が登場するseason「BATTLE OF Road To Dungeon」。


チャレンジャーが5人のモンスターを倒せば賞金100万円獲得の即興のラップバトル。
即興で、韻を踏みながら、言葉とリズムを相手にぶつける8小節2ターンの勝負だ。
3本勝負、2本先取で勝利。
ただし、判定が全員一致するとクリティカルとなり即勝利確定である。

チャレンジャーは枚方のTERU。
登場して盛り上がるオーディエンスに照れるTERU。初々しい。
対するモンスターは「負ける所はないな」と語る裂固。
「フリースタイルダンジョン」審査システムの誤動作どうにかして。TERU対裂固、呂布カルマの名勝負
フリースタイルイラスト/まつもとりえこ

ラウンド1。
裂固「TERUお前 上の世代の人を退かしたいとか言ってんのによ
戦いたい相手 裂固さんですってがっつり同世代じゃないですか?」

に対して
TERU「てか1個上だぜ」と返し(たしかにこの年代で1個上は大きい)、
「このステージで先輩相手 中指で礼儀」
とカマす。
裂固「皆様 分かる こいつの韻は仕込んだのばっか つまりはイカサマ」
TERU「イカサマもしくは枚方 ていうか皆様 ていうか今分かる」
と「いあああ」にアクセントつけてノリノリのフロー。
続けて
TERU「俺の田舎のラップだからグルーヴあるラップ
ここにピン立てなGoogle Mapsみたい」

4文字踏み続ける「田舎の」「グルーブあ」「ググルマッ」でノリつづける。

湧く会場。「ヤバイ」の声。
ジャッジは、チャレンジャーTERUがクリティカル勝利。
僅差でも皆がそろってしまえばクリティカルになってしまう審査システムの誤動作的判定がまた出てしまった。
裂固もまさかのクリティカルで悔しそう。

次なるモンスターは呂布カルマ。
ラウンド1。
呂布カルマ「TERU 頭イってるのかお前」
とディスって、
「せめて個性残せ」
でしめる。
TERU「負け惜しみは良くないぜおじいちゃん」
から、
「まずはスキルだけ磨きな 俺の磨いた牙Like a ピラニア」
「磨きな」「ピラニア」の韻。
「もう勝った気でいんのかお前 たった10万儲かって帰えればよかったのにな」
と呂布カルマも、自然な日本語のまま韻を踏みまくる。
ラウンド1は3対2でモンスター呂布カルマ。

ラウンド2。

TERUがラスト、
「アンダーグラウンド アンダーグラウンド どちらがNo.1あんたがって事さ」
めちゃくちゃ気持ちいいノリで
「俺なら半端ないバース蹴りまくり 呂布カルマ頭蓋骨かち割るパンチライン」
と決める。
3対2でチャレンジャーTERUがとる。

ラウンド3。
TERU「嘘じゃねぇ嘘じゃねぇってBenjazzyのサンプリングやってたのどこのどいつだよ」
『フリースタイルダンジョン』5th season Rec 3-6:サイプレス上野VS呂布カルマ戦でのこと。
呂布カルマは「ぶっちゃけ 初代弱ぇな 嘘じゃねぇよ 嘘じゃねぇよ。BAD HOP Benjazzyみたいなフロウでもかませるぜ」と『2018 feat. Vingo & Benjazzy』(BAD HOP)からの引用で戦ったことがある。
呂布カルマ、返す。
「嘘じゃねぇ嘘じゃねぇ全部サンプリングじゃねぇ」
そして、こう続ける。
「たった一つのラインを盗むのとお前みたいにスタイルごとパクんのじゃ意味が違ぇ」
さらに続ける。
「まず最低限オリジナリティを持っている事 そしてクオリティが高い事」
このパンチラインにアンサーできるかどうか。
そこに勝負の肝所を持ってきた呂布カルマのクリティカル勝利。
グッとくる名勝負だった。
(テキスト/米光一成 イラスト/まつもとりえこ
編集部おすすめ