第6週「お塩を作るんですか!?」 第33回 11月7日(水)放送より
脚本:福田 靖 
演出:渡邉良雄
音楽:川井憲次
キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、
     桐谷健太、片岡愛之助、橋本マナミ、松井玲奈、呉城久美、松坂慶子、橋爪功、瀬戸康史ほか
語り:芦田愛菜
主題歌:DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」
制作統括:真鍋 斎
「まんぷく」33話。萬平をひたすら支える福子の描写は、若い世代に高まる専業主婦願望
イラストと文/木俣冬

33話のあらすじ


昭和21年5月、泉大津に引っ越してきた福子(安藤サクラ)と萬平(長谷川博己)。
住処となった元陸軍倉庫から出てきた鉄板を使って何かしようと考えた末、
戦争で塩が不足していると聞き、海が近いし、鉄板と海水で塩を作れないかと思いつく。
「塩といえば赤穂」ということで、赤穂に塩作りを習いに行った萬平は、さっそく試作。

鉄板の色が移って茶色いものの、ちゃんとしょっぱい塩が完成した。

鉄板を海岸に81枚に並べて作ることにする萬平。
塩は国が許可した業者の専売だったが法律が変わって、今は必要条件を満たせば国から製造認可をもらえる。
戦争で職や住処を失くした男手を集めて、本格的に塩作りを行うことにする萬平。
神部(瀬戸康史)が大人数の男たちを連れてきた。
男たちに支払う給金の問題は、鈴のへそくりでまかなうことで解消された。
こうして、萬平の塩作りの道は着実に拓かれていく。

福子は専業主婦願望をくすぐるキャラ


クレジットにたくさんの男性の名前が並んだ。塩作りを手伝う人たちだ。
前からそうだが、ちょっとだけ出る人も「まんぷく」ではちゃんとフルネームあるのが特徴。
今後、この男たちはどれくらい活躍するのか様子を見るとして、33話に関しては、福子たち、女性について考察してみよう。

「うちは塩屋になるの?」「塩屋はいや! 私は武士の娘です」と鈴(松坂慶子)はいつものように反対するが、萬平はスルー、福子は夫を信じて支えると言いはり、友人・ハナの家に借金を頼みに出かける。

主人公の福子が、あまりに夫を支えるだけの役割で、男女雇用機会均等法以降の日本人の感覚からするとひどくもどかしい。

福子の姉・克子(松下奈緒)もそうで、戦争で色弱になりながらも絵を描き続ける画家・忠彦(要潤)をただただ励まし支えている。
赤と緑の区別がつかなくなった忠彦の画風はすっかり青の時代になり、意外とそちらのほうが評判がいいとかで、絵画展に出品することを決めた。
もっとも香田家は、忠彦の実家から生活費を助けてくれるから、克子がそんなに働くこともなさそうだ。

拙著「みんなの朝ドラ」で、絶対王者(絶対王女としたほうがいいかも?)「おしん」の項目で、脚本家・橋田壽賀子が夫のいる間は家で仕事をしなかったエピソードを紹介し、ドラマでも何かと夫を立てているところに注目し、均等均等と言いつつも、男女の役割を分けてもいいのではないかと書いた。

とはいえ、実際均等じゃないにしても、均等であろうと思い生きてきた女は少なくない。
朝ドラは、法律的にも均等じゃなかった時代に、男に負けずに生きていく女性を描いて支持されてきたところもある。「おしん」だって男性を立ててはいるものの、自ら事業をはじめて大きくしていくのはヒロインである。
ところが「まんぷく」はまるで違う。大きな仕事をするのは男たちだ。

実は近年、専業主婦願望をもつ女性は増えている。
博報堂生活総研の2018年の調査 https://seikatsusoken.jp/teiten/answer/259.html
によると、専業主婦になりたい女性は25.8%。20代が高く、31.7%。

男女雇用機会均等法の時代に社会に出た50代は最も低くて20.1%。
近年、NHKは若い層の獲得を目指しているのはよく語られること。もっとも未来を考えたら、若い層が必要なのはNHKに限ったことではない。これまでの朝ドラにはない恋愛要素高めで、キャラクターや展開がぶっとんでいた「半分、青い。」では、二十代〜四十代の新規視聴者を獲得したと木田幸紀放送総局長が9月19日の定例会見で発表していたから、引き続き、その層を逃したくはないだろう。
のんびりシンプルなストーリーと登場人物による「まんぷく」は高齢層に受けていると言われるが、専業主婦願望の強い若い世代にもじつは刺さる可能性も秘めているのだ。
(イラストと文/木俣冬)

連続テレビ小説「まんぷく」
◯NHK総合 月~土 朝8時~、再放送 午後0時45分~
◯BSプレミアム 月~土 あさ7時30分~ 再放送 午後11時30分~
◯1週間まとめ放送 土曜9時30分~

朝夕、本放送も再放送も オールBK制作朝ドラ


「べっぴんさん」 BS プレミアムで月〜土、朝7時15分から再放送中。 
33話

「あさが来た」 月〜金 総合夕方4時20分〜2話ずつ再放送

5話
6話
編集部おすすめ