第26週「行きましょう!二人で!」 第151回 3月30日(土)放送より
脚本:福田 靖 
演出:渡邊良雄
音楽:川井憲次
キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、
     桐谷健太、片岡愛之助、橋本マナミ、松井玲奈、呉城久美、松坂慶子、橋爪功、瀬戸康史ほか
語り:芦田愛菜
主題歌:DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」
制作統括:真鍋 斎
最終話「まんぷく」福子は萬平とあなたとトゥラッタッタ♪世界旅行
川井憲次による、心はずむ楽曲、34曲収録

連続テレビ小説「まんぷく」オリジナル・サウンドトラック2 バップ

151話 最終回のあらすじ


まんぷくヌードルを若者にアピールするため、歩行者天国で販売すると、大好評。こうしてまんぷくヌードルの売上は一気に上がった。萬平(長谷川博己)は福子(安藤サクラ)を連れて、世界の麺を食べる旅に出る。

ふたりの冒険はまだまだ終わらない。

元町の旧居留地、封鎖できました!


「レインボーブリッジ封鎖できません!」と言ったのは「踊る大捜査線」。
「元町の旧居留地」は封鎖できました!
ということで、歩行者天国がはじまるまでは、みんな大緊張。でも、蓋を開けたら大盛況。
歩行者天国、にぎやかでたのしそうでした。
ピンクのうさぎの着ぐるみがこどもに風船を配っていたのは、加地谷(片岡愛之助)が協力しているという裏設定? と思って見ましたが、はたして??? 
先日、久々に登場した加地谷の会社は、イベント制作の会社で、「トクサツガガガ」のヒーローショーとか、着ぐるみ着て店舗の営業とかするときに人材を派遣しているのかなと。

ネットニュースによると、神戸元町の旧居留地を100メートル封鎖し、エキストラ250人を動員して、歩行者天国の様子を撮影したそうで、なかなか見応えのある画面でした。このニュース、29日に毎日新聞ほか、さまざまな媒体から、翌日放送になる最終回の宣伝として、配信されていましたが、同じソースによる記事が、30日、最終回放送直後、まんたんウェブで配信されると、ヤフーニュースのエンタメのアクセスランキングの一位になっていました。同じ内容のものがあちこちで出るなか、最終回直後にもってきたまんたんウェブは狙ったと思います。ネットニュースを出すタイミングについて考えさせられました。
こう書いたのは、まんぷくヌードルが売れたのも、いかに世の中の人に情報を届けるか、その出し方とタイミングがすべてであったと感じるからです。
若者にアピールするため、立ち食いがおしゃれというスタイルを、歩行者天国を使って提案したことが、テレビのニュースで映ったことで、全国に広がり、商品がバカ売れしたというふうにドラマでは描かれました。
歩行者天国でたくさんの人が100円を高いと思わず気軽に買って食べた、という事実だけでは弱い。
それをどれだけ多くの人に伝えるかが大事で、そういうときテレビの力は大きい。「まんぷく」の時代、70年代はとりわけテレビは強かった。いまだとネットですが、さりげなく、テレビの力を最後にアピールして「まんぷく」は終わりました。

あなたとトゥラッタッタ♪


60歳の萬平が、若者が飛びつく商品を考えついたということは尊いことだと思います。
80歳過ぎても元気な鈴さん(松坂慶子)の存在も。高齢だからと年下の者たちから労われるのではなく、年齢関係なく、誰もが平等に、なんでも言い合えるというところが鈴さんの存在意義だったと思います。

「わたしは萬平さんとずっと一緒です」と福子に言われ、
「うん」と頷く萬平の表情がおじいちゃんぽくて素敵でした。見た目もすっかりおじいちゃんぽく、長谷川さんはおじいさん俳優になっても大活躍しそうだなと思いましたが、対して世良(桐谷健太)は萬平より若い設定にしても全然老けませんでした。
世良とはラーメンを食べて語り合い、「大好きや!」と言われ、抱き合い、真一(大谷亮平)や神部(瀬戸康史)とは過去の回想をします。最終回に、長年萬平をひたすら支えてきた主人公の福子の回想はなく、真一たちの回想だったのは、福子と萬平には未来があるからでしょう。
ふたりは春になると世界旅行に出かけ、タイで仲良く辛い麺を食べている場面で終わります。
この研究の旅が、のちの「カップヌードルトムヤンクンヌードル」「カップヌードルシンガポールラクサ」「カップヌードルチリトマト」などになっていくのでしょう(現実とドラマを混同しています)。調べると「インド風バターチキンカリー」なんてのもあるんですね。
4月8日には「蘭州牛肉麺」が発売されます。
萬平のモデルになった安藤百福さんは90代まで現役で、宇宙食まで生み出されました。すごいバイタリティーのある方です。日清食品グループに栄光あれ!
現実とドラマを完全に混同している…わけでは決してなく、このドラマを通して、テレビのちから、そして、安藤百福というモンスター級の実業家の存在を知ることができたことはじつに有意義でした。
(木俣冬)

連続テレビ小説「まんぷく」
◯NHK総合 月~土 朝8時~、再放送 午後0時45分~
◯BSプレミアム 月~土 あさ7時30分~ 再放送 午後11時30分~
◯1週間まとめ放送 土曜9時30分~

朝夕、本放送も再放送も オールBK制作朝ドラ


「べっぴんさん」 BS プレミアムで月〜土、朝7時15分から再放送中。
エキレビ!べっぴんさんレビュー

「あさが来た」 月〜金 総合夕方4時20分〜2話ずつ再放送
エキレビ!あさが来たレビュー
編集部おすすめ