
何と読む?「竜髭菜」

ヒント、夏が旬の野菜で、ホワイトもあります。
「竜髭菜」
正解は「アスパラガス」。
クイズ問題でも時々出題される漢字だ。
葉(本当は、細かく分枝した茎)が竜の髭にみえるためこう書くのだろう。
何と読む?「鳳梨」

ヒント、茎の上に実がなる夏が旬の果物です。
「鳳梨」
正解は「パイナップル」。
パイナップルの漢名で、「ほうり」とも読む。
正岡子規の「病牀六尺」に登場する。
“されど鳳梨(パインアップル)を求め置きしが気にかかりてならぬ故休み休み写生す。”
何と読む?「珍珠」

ヒント、大ブームの飲み物に関係します。
「珍珠」
正解は、「タピオカ」。
中国語でタピオカミルクティーは、「珍珠ナイ茶」と書く。(「ナイ」は女へんに乃)
「珍珠」と書いて真珠のことを指すが、タピオカが真珠のような形をしているのでこう書く。
(テキスト:米光一成 タイトルデザイン/まつもとりえこ)