松本潤主演社会派ホームコメディー『となりのチカラ』松本の妻役に上戸彩

2022年1月期にテレビ朝日木曜ドラマ枠で放送する、松本 潤主演『となりのチカラ』。人気脚本家・遊川和彦が描く社会派ホームコメディーで、松本演じる主人公、中越チカラの妻を上戸彩が演じることが決定した。


ドラマ初共演の2人が描き出す令和の夫婦像

思いやりと人間愛だけは人一倍、だけど何をしても中途半端で半人前な男・中越チカラが、同じマンションに住む住人たちの悩みを解決し、やがてそのマンションがひとつのコミュニティーとなって強い繋がりを持っていく姿を描く『となりのチカラ』。松本がこれまでのイメージからはちょっとかけ離れた《中腰の男》を演じることも話題となっている。

今作で上戸は、そんな松本演じるチカラの妻、灯(あかり)を演じる。アパレルショップの店長を務める灯と、チカラは大学時代の同級生。12歳の娘・愛理と10歳の息子・高太郎とともにマンションに引っ越してきた途端、何かと住人の問題ごとに首を突っ込もうとするチカラを優しくいさめる日々…。ゴーストライターとして著名人のエッセイを代筆するばかりのチカラに、自分の小説を書いてほしいという思いを抱いている、明るく快活な女性だ。

上戸は『アイムホーム』(2015年)以来、約7年ぶりにテレビ朝日のドラマに登場する。

キャストコメント

■松本 潤
――上戸との初共演について。

松本:ついに初共演です! こうしてお芝居をご一緒するのは初めてなのですが、高校が一緒だったこともあり、ずっと昔から知ってはいるので、夫婦役というのは「うれしはずかし」と言いますか…(笑)。よく知っている分、やりやすいところもあり、照れくさいところもあるといった感じです。

――脚本・監督を手がける遊川和彦氏の現場について。

松本:僕自身がチカラという人物を演じていながら、現場で遊川さんを見ていると、すごく「チカラっぽいな」って思う瞬間があるんです。すごく気を使いながら、「あ、これを言ったら傷つくかな」「でも言おうかな」って葛藤している遊川さんを見て、「ああ、チカラくんってこういう人なんだ」と勉強している部分もあります。とても楽しい撮影現場ですよ。


何より、脚本をすべて書かれた上で監督もされるので、どう描きたいかという思いをキャストにしっかり伝えてくれるんです。それぞれのキャラクターや関係性を構築していく、というすごく重要なところを、時間をかけて丁寧にやってくださるので、それがとても心強く、うれしく思っています。

――視聴者にメッセージを。

松本:『となりのチカラ』は、すごく明るいドラマです。僕と灯ちゃん(上戸)の関係性も含めて、「いるよね、こういう家族」って思って見ていただけるでしょうし、灯ちゃんの明るさがこのドラマの中の温かい空気を作り出しているんじゃないかなと思います。
 
また、その中で起きていくいろいろな問題に、チカラがどういう風に向き合って進んでいくのか、というのが見どころです。テーマひとつひとつは、現代の日本で問題視されているような部分を扱ってはいるのですが、決して重くはなりすぎず、皆さんに共感していただけるような描き方ができているのではないかと思います!

■上戸彩
――松本との初共演について。

上戸:松本さんとの出会いは15〜6歳の頃だったので、そう思うと恥ずかしい気持ちも…ないかな(笑)。とてもやりやすいですし、「こうしたほうがいいんじゃない?」というアドバイスもストレートにしてくださるので、毎日の撮影がとても楽しいです! どんどん形になっていくのが自分でもすごくわかるので、充実感や達成感もありますし、共演者やスタッフの皆さんも同年代の方が多いので、すでにいいチーム感ができてきています。

――脚本・監督を手がける遊川和彦氏の現場について。

上戸:もう、見事にダメ出しばかりです(笑)! すごく細かいところまで指導してくださるので、うまくハマれば褒めてくださって、ちょっとでもズレるとすぐバレちゃう…! そういうところも新鮮で楽しいです。

――視聴者にメッセージを。


上戸:毎日松本さんと撮影させていただいていて、“今まで見たことのない松本 潤”を感じています。見ていて笑ってしまうような、ワクワクするような…チカラくんってそういう愛やエネルギーに満ちたキャラクターなんです。早くそんな“新しい松本 潤”を皆さんに見ていただきたいなって思います!

作品概要

テレビ朝日系24局ネット
2022年1月期 木曜ドラマ
『となりのチカラ』
2022年1月スタート(毎週木曜 夜9:00~9:54)

出演:松本 潤 上戸彩 小澤征悦 映美くらら ソニン 清水尋也 浅野和之 風吹ジュン
脚本:遊川和彦
演出:遊川和彦、ほか
音楽:平井真美子
ゼネラルプロデューサー:三輪祐見子(テレビ朝日)、服部宣之(テレビ朝日)
チーフプロデューサー:黒田徹也(テレビ朝日)
プロデューサー:秋山貴人(テレビ朝日)、松野千鶴子(アズバーズ)

制作協力:アズバーズ
制作:テレビ朝日
編集部おすすめ