山田孝之、ネットでの“レビューの見方”について持論展開「まず見るべきは…」

12月3日深夜放送のテレビ朝日系『川柳居酒屋なつみ』に山田孝之が出演した。



番組では、山田と阿部進之介をゲストに迎え様々なトークを展開。

その中で“ネットショッピング”についての話題になると阿部は「一番楽しい瞬間は探してる時なんです」とコメント。



そして「レビュー見て『あ、これ嘘、これ嘘、このレビュー嘘』とかやりながら精査していく中で、『ベストバイ!』みたいな」と言い、購入する商品を決めた瞬間を表現して笑いを誘った。



他の出演者から「レビューは信用していいんですか?」と声が上がると阿部は、信用できるレビューとそうでないレビューの見分けがつくと発言。



それを聞いていた山田は、「星の高い低いあるじゃないですか。あとは何件書かれてるかも大事だし」と切り出し、「まず見るべきは一番低いのをつけてる人」と断言した。



続けて「その人を見て、その人の理由を見るんですよ。したらまぁ、私情を挟んでる」「『この日を楽しみにして行ったのに雨が降っていて』とか『駅から遠くて』とか。なんかもうただの愚痴の日記なんですよ。さらにその人のページまで行くんですよ。その人のページ行くと、いろんなレビューしてるじゃないですか。ほぼ低い星をつけてる。だからこの人の評価はあてにならない」と持論を展開した。

編集部おすすめ